山酒(ガソリン)

 

山酒とは、「やまざけ」と読む。
不肖小生は、山で飲む酒をこう呼んでいる。
人にはあまり通じないので「ガソリン」とも言っている。

山で飲む酒は、美味いことこの上ない。
展望のテッペンで、星空の下の天場で、静かな避難小屋や和気藹々の山小屋で・・・
最初は、やはりレギュラーで。(下界ではビールと称す)
続いてハイオクへと・・・(ウィスキーが主)
不肖小生、日本酒は酔度と重さのバランスが合わないのであまり担がないのだ。

一人で飲むときは、山の音を聞きながら飲む。
静かな山にも、耳をすますと様々な音が聞こえる。
鹿の声、ヨタカの声、狐の遠吠え・・・
谷間に抜ける風の音や自分のシュラフがこすれる音・・・
耳を澄まして飲む酒は、これまた美味い。

相棒と飲むときは、概ね山の話が主である。
あの山はこうだった、この山はこうだった・・・
あの尾根を登りたい、あの沢を辿りたい。
過去の思い出を下敷きにして、行ったことの無い山を夢見て飲む酒。
これまた美味い。

なぜ、山酒は効くのであろうか。
下界で飲む量を考えながら舐めていてもガツーンと来る時がある。
もちろん心地よいガツーンなのだが、目尻は垂れ、口は饒舌となり、時間がたつことも
忘れダラダラと舐め続ける。
不肖小生が思うに、山では、すでに飲む前から出来あがっているきらいがある。
いわばナチュラルハイを下地にアルコホルを塗り重ねているのだ。
ガツーンと来るわけだ。
だから、やはり、美味いのだ。

以前小屋で、スキットルを片手に飲むオヤッサンがいた。
昔は、不肖小生もこのスタイルに憧れた。
スキットルは、職人が銀をたたき出した渋く光る一物。
中には安いバーボンを入れ、尻ポケットから抜き取ってチビリとあおる。
カッコイイ。ワイルドアメリカンなのだ。ドク・ホリデーなのだ。
もちろん、不肖小生も真似した。
どうだ、カッコイイだろ。
・・・しかし、舌を重ねていくと不肖小生の胸の内に風雪が吹き荒れた。
・・・見えないのだ。
スキットルでは、ウィスキーの残量が見えないのだ。
よく映画で、みんなチビリとあおっている。
何故そのようにして飲むのか、この時はじめて分かった。
そうあれは、スキットルの底までの量を計算しながら飲んでいるのだ。
ましてやスキットルでは量も沢山入らない。
制限された少ないウィスキーがいつ無くなるか心を揉んでチビリ・・・
こんな思いをして飲む酒は、いかに良質のバーボンをいれても・・・
・・・美味くないのだ。

山では楽しい酒を飲みたいものだ。
一人でも、相棒とでも。
いつのまにか酔っ払い、いつのまにか酒も減って行く。
そして、シュラフのなか・・・
明日は、どんな景色を見ることが出来るんだろう・・・
五感が鋭敏になった気がしても、身体は自然と夢の中に吸込まれて行く・・・