日向山/南アルプスの前衛

低山なのに花崗岩の崩壊地を満喫

 

 

山域 南アルプス
主要ピーク 日向山(1659.6m)
日時 H14年5月4日
メンバー With 亀足一家総員

コースとタイム
日向山登山口 8:35⇒9:30 休憩 9:45⇒10:35 日向山山頂 ⇒10:40 雁ヶ原 12:10⇒13:30 錦滝
13:45⇒14:30 日向山登山口
標準コースタイムと栞5歳の踏破タイムの比較(休憩は含みません)
point 一般Time 登山口 1H30M 日向山
山頂
40M 錦滝 40M 登山口

Time
1H45M 1H25M 45M
一般Time合計 2H50M 栞、登りは頑張る。整備されて足元の良い道はナカナカ早い。
しか〜し、大人でも手を焼く急降下は、ナメクジの如し。ユックリ慎重にネ。
栞Time合計 3H55M
 さあさ、ゴールデンウィークの到来!
 今年も八ヶ岳方面に山菜狩りに進出。
 そのまえに、、、
 昔、亀足天皇が働いていたときの上司Tさんがお持ちの別荘に招待され、今まで気になっていた日向山に行をともにすることになった。
 なぜ気になっていたのか、、、
 それは小生が白い山が大好きだからなのでR。
 花崗岩の崩壊地。奇岩と白い砂の明るい山、、、
 いちど家族に見せたかったのでR。
 なんとこの日向山には、標高1600mちょっとというのにそれがある。コースタイムも山頂まで1H30M。
 よ〜し!と、お気軽モードでアルコホル、おでんを担いで出発!
 登山口から取り付くと、なだらかな道が続いている。
 ブナやナラの広葉樹にカラマツが混じった森を歩く。
 低山とはいえ、さすがは南アルプスの前衛。雰囲気はイッチョ前にあるのでR。
 足元もよく広い登山道をノンビリと歩いていく。
 栞ももはや文句を言わなくなった。
 えらい!と思うが、実は「あきらめがついた」といったところだろーなー
ブナの巨木に水の音を聞く
 お散歩気分で広い尾根を歩いていくと笹が出てくる。
 ワンピーク越して雨量観測系を右手に見て進むと、登山道から北に外れて三角点がある。
 そこは広葉樹に囲まれた展望の無い山頂だったのでR。
 ここはテキパキとスナップを収め、いよいよ奇岩白砂の雁ヶ原に向かう。
 5分ほども歩けば行く手の林が明るく光っている。
 足もとに砂が認められると、いきなり雁ヶ原に飛び出す。
 う〜ん、期待していたとおりの妙景!
 残念ながら北方の八ヶ岳、南方の甲斐駒は雲の中。
 鋸に続く鞍掛山の稜線はバッチリ。
 これでも結構満足なんだから、ピーカンだったらスゴイだろーなぁ〜。
花崗岩の崩壊地「雁ヶ原」
白砂と奇岩の別天地なのでR
 さあさ、本日のメーンイベント。シートをひろげて、おにぎり出して、、、
 おっと、まるで海水浴に来たみたいなのでR。
 大コッハにおでんを入れて、つまみを出して、、、
 Tさん、まぁまぁまぁ!
 あ、どもどもども!
 チビたちは、砂をかき集めて「もって帰る〜!」
 おいおい、ココは甲子園じゃないゾイ(^^)
 キャッキャと遊びまわっているが沢側には大崩壊の斜面。
 落っこちたら止まらないから、気をつけるんだぞ〜
 さあ、お腹も膨れた。ほろ酔いで気持ちよし。錦滝への急降下を行こう。
 まずは崩壊の斜面のトラバース。 おお、栞は亀足天皇の手を握る。
 そりゃ怖いよね。落ちたら止まらないもん。
 駒岩との鞍部からは、沢への急な崩壊地を降りる。
 砂がサラサラ・・・キックステップの要領でズリズリと砂を崩しながら降りる。
 これが楽しいんだナァ〜。
 グリセードの真似、、、は、チトできなかった。。。
 チビ達も大絶叫!
 道は沢を越え、急降下の尾根伝いとなる。
 木につかまり、ロープにぶら下がり、鉄の急な階段を下りる。
 おお、チト栞にはきついナァ。。。久しぶりにシュリンゲでコンテ確保。犬のお散歩状態。
 でも、怖がらずに黙々と降りる。あんたは根性だけはあるね。エライ
 延々急降下が続いた後、いきなり林道が眼下に現れる。
 最後の急降下を頑張ると錦滝に飛び出した。
 滝の横には東屋があるが林道の橋の上で一本。。。
 みんなと抱擁のご褒美。よく頑張りました。
 ココからは、登山口まで林道歩き。
 目の前の長大な黒戸尾根を眺めながら、テクテクおしゃべり。
 Tさん、楽しい想い出をいただきました。また歩きましょうね。 

このウインドウでHOMEへ⇒緑のアイコン