霧ケ峰

(危機!紗彩に高熱発生)
蝶々深山をバックに

主要ピ−ク

車山 1925m

蝶々深山 1836m

日時

H11年8月28・29日 (幕営)

天気

28日 晴れ⇒曇り

29日 快晴

メンバー

with 紗彩予科練生
    T氏と娘さんのあずさチャン

アプローチ:
28日(土)
小平拙宅 5:00(車)⇒ 7:40 霧ケ峰駐車場着

コースタイム:
28日(土)
霧ケ峰駐車場 8:15―9:18 車山の肩 9:35―10:35 車山 11:00―(蝶々深山)―13:50 鎌ヶ池キャンプ場

29日(日)
鎌ヶ池キャンプ場 (単独)6:55―7:35 霧ケ峰駐車場 ⇒(車ピックアップ)⇒ 鎌ヶ池キャンプ場 ⇒ 諏訪中央病院 ⇒ 帰宅
 
 

○ 紗彩の6歳の誕生日が8月22日。

先週、誕生プレゼントに霧ケ峰の満天の星を約束したのだが、小生の仕事でボツ、、、

さあ、先週のリベンジ! と云う事で小平を出発。パパの面目を挽回するのだ!

さらに、ネットの知人T氏が4年生の娘さんのあずさちゃんを連れて天場で合流とのこと。

一週間遅れでも最高の誕生プレゼントができる!、、、と、その時は思ったのだが、、、


登山口にて ○ 霧ケ峰の駐車場で身支度をして、さあ元気に出発。

紗彩は、大岳山や北横岳の実績から今日は楽勝であろう。

小生も23年ぶりの霧ケ峰湿原漫歩。めちゃくちゃ楽しみなのでR。

「あずさちゃんに会いに出発!」「お〜ぉ!!」


○ 車山の肩までは殆ど平らな道。紗彩と花を楽しみながら歩く。

「この花なんだろうね」「覚えておいて帰ってから絵に描くネ」「いろんな色が一杯」、、、

マツムシソウさすがにニッコウキスゲなど植物のピークの時期は過ぎているものの、花の数は沢山!

小生が解かるものでも「ノアザミ」「ナデシコ」「マツムシソウ」あと「黄色いの」「白いの」「紫の」などなど。
中でもマツムシソウは、満開状態!




○ 車山の肩を過ぎると観光客が増えてくる。なんか山の格好が恥ずかしいのだ。

ん? 紗彩が遅れだす。あれ?別に急登でもないのに、、、

「疲れたぁ〜」「ガンバレ〜」、、、、なんかヘンだな。このくらいで、、、

車山山頂 車山山頂につくと、スゴイ人出。サンダルの人やミニの女の子が一杯。

一方小生は、幕営装備のキタナイオヤジ、、、歩いているとジロジロと60Lのザックを眺められる。

えらく場違いな感じ、、、なんかヤーダナァ。

写真をとってもらって休んでいると、紗彩がぐったり。ヤッバイなぁ〜。

「紗彩、戻ろうか?」と聞くと「行く」という。ちょっと先までいって様子をみることにする。


○ 車山から裏へ降りて、白樺湖と蝶々深山の分岐点。相変わらず紗彩のピッチが上がらない。

熱もかなり有るようだ。顔も鼻水でグシャグシャ。

小生の決断。「紗彩、ここで降りてタクシーと車を使って天場に行こう」

しかし紗彩「いやぁ〜、絶対行くぅ〜」と言ってきかない。マジカヨ〜。

こういう根性は何処から来たのだろう。少なくても小生似では絶対無い。

「よし、挑戦させたろ」と試合続行を決定。蝶々深山を超えればあとは降り。戻るよりも天場は近い。

頑張れ!


○ 蝶々深山山頂一歩手前。

ついに紗彩のエネルギーが切れる。飴玉、チョコ、チーズ等を採らせていたのだがあまり口に入れない。

「シャリバテも追加だなぁ」

風が強くなってくる。しかし紗彩は座りこんだまま、、、

「歩くぞ!超ゆっくりでいいから立ち止まっちゃダメ」

山頂でおにぎりを与えるも、全然食べない。「ダメ、食べなきゃ歩けない!」と無理やり「おにぎり半分」「チーズ半分」「チョコ一欠」を押し込む。

しかし、23年前の霧ケ峰はこんなじゃなかったなぁ。

道に柵がついたことはしょうがないとしても、草の背丈がずいぶん高くなったなぁ。

もう、昔の植生とは違うんだなぁ。笹も結構生えているなぁ。寂しいなぁ〜。

紗彩アウト、、、ん?紗彩が静かだ。あ、寝ちゃってるよぉ!ヤッバ〜ッ。

このままにしておくと確実に疲労凍死の一丁出来上がりじゃないか。 
 




○ 10分程休ませ無理やり起こして歩き出す。

するとどうだろう、結構歩くじゃないか!やはり、無理やり食べさせたのがよかったみたい。

その後、いつ電池が切れるかと恐ろしくなり、ひっきりなしに飴玉をしゃぶらせる。


○ なんとか鎌ヶ池の天場に到着。2時間の遅れだ。

T氏親子とすでにT氏とあずさちゃんは、テントを張って待っていた。

「こんにちわ〜」紗彩も大きな声でご挨拶。

テントを張って、おやじ達は早くも酒宴。紗彩もあずさちゃんに遊んでもらっている。

でも本当は、あたりを駈け回って遊ぶはずだったのだ。さすがに紗彩に元気がない。

ごめんね、あずさちゃん。

天場
# 鎌ヶ池キャンプ場:広い草地(快適)
# 水場は炊事小屋内(小屋内での火気は厳禁。ナンデダァ!)
# 料金:一人1000円(高い!)
# 天場には我らの他に4.5張り(みんな車)
# 23年前とエライ違い



○ ネットで知り合ったT氏とは、これが初対面。

あずさちゃんと小学一年の頃から毎月山行を重ねてこられ、今回で36回目とのこと。

想像通り「娘大好き」の優しいオヤジであったのだ。

しかぁ〜し、昔々は先鋭集団「山岳会S」に所属されていたクライマー。

KATSURAKUやOROKUの話をしている間にT氏の指の数を数えている小生に気づいたのであった (^^ゞ

さすがこの親子、天場のスタイルが洗練されていてアカヌケている。なんてったって、小生より多い装備を40Lのザックに入れてしまうのだぞ。

さらに、親子の会話が明るい!あずさちゃんは可愛い!オヤジは飲兵衛!?、、、

われらも何時かは彼らのようになりたいのだ。憧れの親子出現って感じナノダ (^^)


○ 翌朝、快晴で絶景の中起床する。さわやかな湿原なのだ。

しかし、以前紗彩の熱は下がらず、相変わらずぐったりしている。

しょうがない、車をピックアップに行くかぁ。(鎌ヶ池キャンプ場は林道を伝って車で行けるのだ)

あずさちゃんたちは八島一周ツアーに出発。紗彩一人をテントに残して、オヤジは一路霧ケ峰駐車場まで急ぐことにする。

そう、今日だけは、亀足ではなく兎足にするのだ。

しかし、急ぐには途中の景色が絶景すぎる。

「ぎゃぁ、振り返ると槍穂が見えるじゃん」「あ、あれは南ア。あ〜急がなきゃ」「あれは乗鞍?あ、早く早く」「ああ、八ッが大きいなぁ。」、、、、、

、、、!、「紗彩、待ってろよぉ〜!いまいくぞぉ〜!」

紗彩の書いた絵 紗彩作

○ 下山後、盆暮れ正月もやっているという病院に行く。
これが助かったのだ。あいててよかたぁ!
むろん、薬を飲んで紗彩が寝ている間に、自宅へ無事収容したことは、言うまでもない。


# 諏訪中央病院(でっかいでっせ!)
# 長野県茅野市玉川4300
# TEL 0266-72-1000


このウインドウでHOMEへ⇒緑のアイコン