北横岳(北八ツ)
(娘と…思わずの雪山でした)
山容

主要ピーク

北横岳 2472.5m

日時

H11年5月3日(土)

天気

曇り

メンバー

with 紗彩・直樹隊員

○ コースタイム

ロ−プウェイ山頂駅 8:20−8:35 坪庭分岐 −9:25 三ツ岳分岐 −

9:40 北横ヒュッテ 9:50−10:20 北横南峰 10:30−10:40 北横北峰

10:45−10:05 北横ヒュッテ(池めぐり) 12:10−12:25 三ツ岳分岐−

13:10 坪庭分岐 −13:20 ロ−プウェイ山頂駅 −15:15 山嶺駅駐車場

 

○ アプローチ

さあ!ゴールデン・ウィークだぁ〜。

今年も小生家族とブラザー・フセイン・直樹隊員の家族と信州原村に滞在。

本日は、BF直樹と紗彩で抜け駆け。ピラタス横岳ロープウエイの始発に飛び乗る。ほんの数分で2233mの山頂駅に到着ス。

さすがにGW。坪庭散策などの観光客がわんさかなのでR.

北横ヒュッテ

○ 北横ヒュッテへ

岩とハイマツの坪庭を程なく歩くと、北横への分岐にさしかかる。

うっ、結構残雪がある。考えてみればあたり前なのだが、思っていたより多いというのが正直なところ。

さあ、紗彩姫がいるので気を締めて行こう!!

道は、樹林帯に入るとつづら折れとなり、高度を稼いで行く。残雪は50cmほどか。やはり、ここでは紗彩の滑落が怖いのだ。BF直樹隊員につづら折れ下部の道に待機してもらい登り続ける。

なぁ〜んと、小生達はアイゼンを持ってきていないのだ。気を付けよっと。

尾根に出ると三ツ岳への分岐と出会う。ここで小生、帰りはこちらを廻れればと偵察にでる。

そこは、伸びやかな雪の尾根の向こうに三ツ岳の岩稜がそびえている。

う〜ん、行きたい!・・・が今日は紗彩の思いで作り山行。あっさりと断念なのだ。う〜ん残念。

さらに尾根を登って行くと残雪も増えてくる。なんと1mほどの量である。踏み跡を外すと、ズボッと股まで足がもぐりこむ。

山に春山は無いと言うが、まったくこれは冬山。ルンルンの亀足隊にちょっとビビリぎみの紗彩なのであった。われらの横をピッケル持って重装備のアンちゃんが抜いていくのだ。

雪の急登

○ 北横岳山頂へ

北横岳ヒュッテで休んだ後、山頂を目指す。

腐った雪の急登なのだ。

紗彩を抱えるようにキックステップで登る。さすが重登山靴では効果的!終始雪が腐っているので、アイゼンの必要性は感じないのだ。

ただ、転んだら登山道を滑って止らないだろうなぁ〜。逆に上部の登山者が心配になるのだ。「落ちないでねェ〜」

程なく行くと南峰に到着。風が強まり紗彩は飛ばされそうなのだ。

ここは、日があたるためか残雪は皆無。天気が良いと南八ツが堂々と見えることだろう。

ガスも涌き出てきている。早々にハイマツの尾根をたどり、北峰を踏んで引き返す。

山頂にて

○ 残雪の急降下から七ツ池へ

さあ、怖い怖い残雪の急降下なのだ。

完全に紗彩はビビッテいる。

紗彩曰く 「私にこのお山は難しすぎるぅ〜!」

・・・確かに小生もそう思う・・・。

残雪を慎重に

彼女と山行をするようになってから、初めて手を繋ぐ。紗彩、何十回も転ぶ。いつも彼女は宙吊り状態に陥るのだ。

念のためBF直樹隊員に先行してもらい、キックステップで慎重に降りる。

ほっとして北横岳ヒュッテに到着するが、直ちに小屋前の分岐を下りて七ツ池へ向かう。

ここでまた山間の雰囲気がガラっと変わる。いわゆる北八ツ、スノーハイクなのでR。

う〜ん気持ちいい!!

七つ行けを行く 七ツ池を行く

○ 山頂駅からロープウェー下を歩いて下山

北横岳ヒュッテで昼食を済ませたのち、エッチラと慎重に山頂駅まで降りてきた。

そこでビックリ!なんと駅は、観光客で長蛇の列・・・うっわ〜。よ〜し、歩いて降りよ〜っと。すかさず紗彩の眉間には、皺が寄ったのであった。ハハハ・・・

ロープウエー直下

雪とはうって変わって、今度は笹原の中の泥のグシャツル。チョット閉口・・・

またもや転ぶことに注意しながら、ゆっくりゆっくりの下山である。

調度ロープウェーの中間点辺りまで下りてくると、そこには人工の高山植物園があった。花壇の名札を見ていくと「コマクサ」「キタダケソウ」など小生の知っているものはすべて揃っている。もちろん、時期的に何も咲いてはいなかったのだが・・・。

 

ようやくにして、山麓駅の駐車場に到着した時には、紗彩姫ヘロヘロ状態。いやぁ〜、今回はよく歩いてくれたネ。

北八ツの大きな山懐を実感できる山行であったのだ。

 


このウインドウでHOMEへ⇒緑のアイコン