山域 | 丹沢 |
主要ピーク | 堀山(943m) |
日時 | H13年6月9.10日 |
メンバー | 紗彩隊員(7歳) ピョンちゃん隊田村師範 |
コースとタイム | |||||||||
滝沢園 5:00⇒6:45 二股 入渓谷 7:10⇒13:20 堀山⇒13:35 駒止小屋 13:45⇒14:40 滝沢園 | |||||||||
子供と一緒の沢は、全然時間が読めない。よほど充分な余裕を持たないと危ないですよ! | |||||||||
今回は、沢にチャレンジ!紗彩も小生も沢デビューなのでR。 先生は、以前の岩トレでもお世話になった鷲宮ピョンちゃん隊の田村師範。 新宿を颯爽とロマンスカーに飛び乗ったのでR。 |
|
大倉に到着後、ビジターセンターを見学。滝沢園に幕を張る。 「雨が降るかな?」という空模様のなか、早々とアルコホルモード。。。 さあ、明日の初沢登りは如何に! |
|
朝5時。滝沢園を出発。二股に向けガスのなかの林道を歩く。 3時半起きの紗彩はネムネムモード。 テンションは思いっきり低いのであった。 二股に到着すると、即、装備を整える。 紗彩はローラーブレード用のメットに生ゴム底の体育館履き。 小生は田村師範にお借りしたメットに4年ぶりの地下足袋。力王10枚に脚半もつけて。そして¥540のワラジ、、、と、完璧装備なのでR。 |
|
テンションも少しづつ盛り上がり、ここで入渓。 「さあちゃん、今日は全部濡らしてもいいよ。」と田村師範の声。 「ほんと〜!?」と紗彩は眼を輝かす。 ジャブジャブと勘七ノ沢から小草平ノ沢に入ると、大きな堰堤が現れる。 ココでザイルを出して乗越、いよいよ本日の核心部の始まり始まりぃ。 先ずは、おお〜っ、、、と、F1が姿を現す。 5mほどの滝である。紗彩、ちょっとビビリ気味。。。 トップに田村師範が登り、上から確保してくれる。 次に紗彩がとりつく。 「お!?ちゃんと登れるじゃんかよ。」 スイスイと三点支持もしっかりと上がっていく。 ココで小生、ひそかに涙、、、(^^ゞ |
|
体育館履きのフリクションはマズマズのようだ。 慎重に歩いているせいもあるが大きなスリップは見せない。 小生のワラジといえば、もちろん最高のフリクション。文句なぞあるわけがない。 ただ、キツク縛った足首がイタイ(^^ゞ 続いて三段の滝が姿を現す。 おお、でっけぇ〜。。。 しかし、ここはランニングが取れないとのことで「右岸に高捲く」と田村師範のご判断。 ショッパイ急斜面を20mザイルで尺取虫のように進む。 「あ〜っ、タバコ我慢できない〜」というほど時間をかけて滝の落ち口に着地。 ホッとする。 安全の為とは充分解っているが、滝登りと比べれば高捲きは「ツマンナイ」のでR。 |
|
しかし、ココからはプロムナード。小さな滝が連続する。 紗彩も絶好調!ズブヌレになりながら鼻歌を交えて攀じている。 彼女が登りきって小生を振り返り、頭の上で大きなマルを腕で作る。 その時の顔を見ると、小生、マタ涙、、、 |
|
沢は、いつしかゴルジュとなる。 初めて体験するゴルジュ。。。まるで廊下を歩いているようだ。感激! 少しづつ高度を上げていくと、左岸から細い沢が合わさる。本流の前方には大きめの滝が覗いている。 ここで時間の見ると、、、もう、昼を回っているではないか。 う〜ん、亀足が20mザイルで尺取虫、、、時間もかかるわけだ。 で、早く尾根に出ることにしようと、その細い沢へ分け入っていくことにする。 水も枯れ、ガレ沢となると足元を登靴に替えて登っていく。 これが岩屑の登りにくい急登でしょっぱい、しょっぱい。 突如先行する田村師範からの声。 「ラァ〜クッ!!」 おお!上部からハンドボール大の岩がバラバラと落ちてくるではないか! 紗彩を安全な沢の端によけさせ、小生は、迫りくる落石をじっと見る。 頃合と方向を見定めてよけるのだ! 落ちてくる・落ちてくる・・・じっと見る・じっと見る・・・ 「ホイ!!」 落石は小生のマタの下を通過していった。 おお、ウルトラC! 小生は、完全に岩の弾道を見きていたのでR。 どんなときも慌てちゃだめネ。 でも、落ちてくる岩の数が少なくてよかった。。。 |
|
ガレ沢上部から急勾配のブッシュに突っ込み、苦戦して尾根に乗る。 「あ〜、これで登山道に出た〜」と叫ぶはずであった。 しかし、、、そこには細い踏み跡があるだけではないか。。。 大倉尾根の枝尾根に乗ったみたいなのでR。 チョット尾根の反対側をトラバースしてみるも打開策もみえず、上部のピークに出てみることにする。 しかし、10分ほどでたどり着いたピークにも登山道はない。 「あっれ〜??」と、真面目に地図を見ることにする。こんなところで道迷い洒落にならない。 「、、、、ココ、堀山じゃない?」 「じゃぁ、こっち側に登山道がまいているはず」 磁石を確認して下降すると、50mほどで登山道を発見。 「やったぁ〜、でたぁ〜(^^)」 この気持ちは、いつもなんとも言えず嬉しい。 ちょっとドキドキした小生の気持ちじゃ、紗彩に解ったかな? |
|
今回の行動時間は、思わず10時間近く。 紗彩にとって辛い山行だったかな? 前回注意された「ブータレ文句」も言わずにグッと我慢し「歩かなければ始まらない」ということも覚えてくれたようだね。 でも、綺麗な滝も登れたし、川の最初の一滴も見れたし、、、いい想い出になったね。 田村師範、また連れてってね〜(^^) |
|