標高 |
大岳山 1266m |
日時 |
H11年1月16/17日(土/日) |
天気 |
快晴 |
メンバー |
With 5歳の紗彩 |
○ コースタイム
16日
8:50 JR御岳駅 9:25=9:45 滝本駅 9:40=9:46 御岳ケーブル山頂駅 10:00―11:00 岩石園合流の四阿 11:55―13:00 大岳山荘 14:00―14:25 大岳山頂 14:55―15:15 大岳山荘泊
17日
大岳山荘 8:45―10:15 岩石園合流の四阿 10:25―岩石園経由―11:45 長尾平 11:50―12:20 御岳ケーブル山頂駅 ===12:45 JR御岳駅
○ アプローチ
正月のテレビのあるシーンで、我が家の最終兵器一号「紗彩(さあや)」5歳が叫んだ。
「こ、これなあに!?」
「ああ、これは夜景だよ」
「綺麗!夜景が見たい」
これで、大岳山荘泊まりが決定したのでR.
小平市鷹の台駅を7:50、東村山行きに紗彩丸と飛び乗る。
小川で拝島行きに乗りかえると、奥多摩の山並みが開ける。
なんと、堂々とした大岳山が見えるではないか。
「あのお山に登るんだよ」
・・・・本当に登れるかな・・・・・^^;
JR御岳駅で30分待ったバスにのり、ケーブル滝本駅に着く。
紗彩丸は、以前山頂まで歩いたときに手を振ったケーブルカーに乗れるとご満悦。
でも、あっというまに山頂なのであった。
紗彩丸、ポップコーンの自動販売機に気を取られながらも、さあ出発。
・・・・本当に登れるかな・・・・・^^;
○ 岩石園合流四阿でお昼を食べて大岳山荘・大岳山頂へ
御岳神社で安全祈願して道を分け、なだらかに下っていく。
紗彩丸も長尾平まで歩いたことがあるので余裕なのでR。
彼女には、「この先に崖があるよ。落ちると死んじゃうよ。」と言ってあるので、緊張している様子なのだ。
さっきの安全祈願も入念に祈ってたみたいだ。
なだらかな道が続き、周りが凍結した水場を過ぎると四阿が見えてくる。
岩石園から合流する道のポイントなのだ。
ちょっと、紗彩丸もお疲れか?昼食を取ることにしよう。
メニューは定番のマルタイ棒ラーメン。
さあ、ここからが登りになる。アクバ峠まで「えっこらさ」なのである。
紗彩丸もラーメンでパワー満点。
小さな岩場が出てくる。
大人にとっては、何でも無いが、5歳の子供には、悪場となるのであった。
ルートとステップを指示しながら(?)ゆっくりと進む。
鎖のトラバースと鉄の階段を越えると、向こうからくるご夫婦のハイカーと目が合う。
本日登られると伺っていたNET仲間のKご夫妻でR。
小生、山での遭遇は、初めてなので、とっても嬉しいのだ。
優しそうなKご夫妻に、紗彩丸もちゃんとご挨拶できたかな?
少し歩くと大岳山荘の屋根が見えてくる。
「紗彩ついたよ」
「やったあ!山小屋だあ!」
・・・うちの娘のリアクションは、あまりにも芝居くさいのだ・・・^^;
小屋でチェックイン、休憩後、山頂を目指す。
さあここからが岩場の急登!紗彩丸は、大丈夫かな。
大岳神社にお参りしたあと、急坂にかかる。
やはり、大人の何でも無いワンステップが、子供にとっては、悪戦苦闘なのでR。
|
|
紗彩丸は、岩場をずり上がる。彼女にとって3級の岩場?
ひとつひとつ、手掛り足掛りを指示して、山頂到着。
「やったあ〜」
「う〜ん、えらいっ!よくやった!」と親ばか隊長の目に涙が・・・
富士山が見える。御前山も、三頭山も丹沢もいつものままなのだ。
大感激の中、写真を撮って「さあ、今日は山小屋泊まりだ!!」
○ 山小屋での一時!!
夕方5時半、山小屋の晩御飯なのだ。
今日のメニューは、カレー・・・^^;
ヤバイ、紗彩丸は大人の味を食べれるだろうか・・・・無理だろうなあ。
と思っているところに、小屋の女性が紗彩丸に特別製カレーの味見を持ってきてくれた。
「リンゴいっぱい擦ってるから、これぐらいでどう?」
「うん!おいしい」
・・・・一件落着なのである。 ほんとにありがとう。
さあ、今回のメーンイベント「夜景」なのだ。
果たして、綺麗に見えるのだろうか。
紗彩丸も期待に胸を膨らませて、山小屋を出るのだ。
広い展望台に立つ。
「うわあぁ〜っ!!すっごぉ〜い。」
手前の八王子の街から都心方面に広がる街の灯々・・・・
感動ものなのだ。・・・・約束は、果たせたぞ紗彩丸 (;_;)
夜、持ってきたウィスキーでちょっと頭の痛い小生は、朝6:00に紗彩丸を起こす。
さあ、食事の前のイベント、日の出を見るのだ。
約零下4℃の展望台に飛び出す。
紗彩丸は、微かに震えながら目をこすっている。
6:50 さあ、東の空が明るくなってきた・・・・・出た!お日様だ!!
どおだ紗彩丸、スゴイだろう。
うんうん、彼女の目が輝いているのだ。
ここでも親ばか隊長は大感激なのだ・・・うう・・・・ (;_;)
7:00 朝ご飯を食べて、さあ出発だ。
今日は、高岩山を周りたいなあ。
# 大岳山荘 大人¥5500+暖房費¥300 幼児 ¥2500(食事代のみ)
# 宿泊者は我々を含めて11名 この時期にしては、多いとのこと。
# 夜の布団はとても暖かかった。 (^O^)
○ 岩石園を周って下山
小屋を出て、ぽくぽくと歩いて降っていく。
昨日もそうだったのだが、幼児の山歩きの弱点は、降りにあるのだ。
岩場では、ステップが届かず、山道では、ブレーキが利かない。
こちらとしては、チョットの油断も出来ないのだ。
そうこうしているうちに芥場峠に到着。高岩山との分岐なのだ。
「紗彩、どうする?」
「うん、帰る」
「・・・・・」
強硬な下山命令が出たのであった (;_;)
昨日の四阿の所から岩石園に入る。
すぐに綾壽の滝。両サイドが凍結している。
影になるところは気温約‐3℃。紗彩丸は、手が痛いと言う。
しかし、冬の苔むした巨岩は、絶景なのだ。
いまにもジブリの「コダマ」が出てきそう。
ゆっくりゆっくりの下山なのだ。
ああ、来て良かった。約束も果たせたし、思い出になったかな?
娘が一言・・・・
「ああ、面白かった。パパが死んでも忘れないよ!」
「・・・・・・・・・・」