雲取山

(絶景を三条の湯ピストンで)
雲取の山容

標高

雲取山 2017m

日時

H10年10月3日(土)

天気

晴れ

メンバー

With 直樹隊員  加藤隊員

○ コースタイム 

小平 4:00=青梅街道=6:15 後山林道終点 6:30―7:05 三条の湯 ―9:45 三条ダルミ
 10:05―10:55 雲取山頂 11:25―11:45 雲取山荘 11:45―13:45 三条ダルミ 
―15:25 三条の湯 15:40―16:00 後山林道終点

 

○ アプローチ

さあ、今日は雲取山だ。

早朝、小生宅に久々の剛・ペンギン・加藤隊員がくる。

小生の車で、ブラザー・フセイン・直樹隊員の待つ小河内ダムへ向かう。

ダムのPへ直樹隊員の車をデポし、後山林道へ。

チョットお祭の入り口を行きすぎるが、問題なく林道を走行。

林道の路肩には、落石の石が累々・・・^^;

また、前々日までの大雨で地盤が緩んでないかヒヤヒヤなのだ。

途中、小さな崖崩れの跡を4駆で乗り越えるのであった・・・

 

30分も走ると林道終点に到着。ハイカーはここを3時間かけて歩くのである。

ご苦労さんなのである。ちょっとすまない気がするのである。

せまいスペース、崖の路肩に寄せて駐車、車を降りる。

すでに4台が停まっているのだ。

 

# 終点の駐車スペースは少ない。(Uターンスペース確保のため)

# みんな手前の路肩に停めている。20台程度か。

 

山頂から大菩薩を望む 山頂から大菩薩を望む

○ 三条の湯を経て雲取山頂へ

用意万端、出発なのだ。

奥の稜線が朝日にあたって赤くなっている。

まっ、小さなモルゲンロートってとこか?

剛・ペンギン・加藤隊員は、初めてのロングコース(?)なのでチョット不安げな顔。

今日は、ゆっくりと行こう(といっても亀足隊は、いつもゆっくりなのだ)

後山沢に沿って歩く。

なんと渓谷の綺麗なこと・・・ここのところ雨続きだったので水量が多い。

後山の滝が見える。うん、綺麗だ!

ずっと沢を俯瞰する感じで緩やかな登り。本当にここは東京都?

NHKの趣味に出ていたワサビ田が見えてくると三条の湯に着く。

 

三条の湯は、立派な小屋です。

谷あいの正面に、「ドン」とある感じの小屋。小屋の中にチョット頭を下げて通過する。

 

青岩谷分岐でちょうど一時間。ゆっく〜り歩いたので、加藤隊員も大丈夫なようだ。

ここで小生、チーズ・サラミ・チョコを食す。

朝早かったので、小腹がへっていて美味いのだ。

 

尾根を左にひたすらトロトロ登る。ここは、本当に原生林!

ブナやクヌギが倒れ苔むしている。

そして、次世代の幼木がちゃんと育っている。スバラシイ!!

ちょっと尾根のほうを見上げてみる。

あっ!あの茶色とも黄色ともいえない光が上の倒木にビッシリ!!

スゴイ!

しかし、取りに行きたいのだが15mほど上・・・

今日は、山行の日。あきらめて渋々歩くのであった・・・・(T_T)

カヤトと隊長 カヤトの石尾根

青岩谷分岐から一時間歩いたところ(約1650m付近)に小さな沢の水場。

ちょっと一口(・・・うそ、ゴクゴク)飲んでみる。

つめたぁ〜い!

でも美味い水かわからない・・・というのが本音。

普段、ゆっくりと味見をするならば分かるが、こんなときはどんな水だって美味いと思うのだ (^^ゞ

うっ!また、例の音が近づく!ブ〜ン!

敵機来襲である。また、である。しかし、慣れないのである。

もういつもいつも・・・と思いながら、逃げるのであった。

もっと、水が飲みたかったよお〜 (;_;)

 

あいも変わらず、トロトロ登り。さすがに長くて飽きてくるのだ。

少し開けた小さな鞍部に出た。

ここからは、三ツ山が堂々と望める。

さらに進むと、木々の間から石尾根が見える。目指す山頂も堂々と・・・

 

三条ダルミを越えて秩父主脈縦走路、山頂への急登にかかる。

うん、ちょっときついね。

加藤隊員は頑張ってる。彼は、雲取が夢だったそうな。

頑張れ!(小生もガンバレ!フゥ ^^;)

道は、林からカヤトに変わって行く。急登ガンバレ・ガンバレ。

すると、空の下の山頂が見えてくる。

ぱっと辺りが開ける。着いた、非難小屋だ。右手には、石尾根が伸びる。

石尾根のカヤトに寝転んで昼寝している人が気持ちよさそうだ。

小生たちは、左手の山頂に向かう。

加藤隊員と隊長 山頂ではしゃぐP加藤隊員と

 

やったぜ!東京の一番高いところ!360度の大展望!!

よっしゃあ、ここで小生の苦手な山座同定といこう。

今日の山頂には、力強い見方の展望盤があるもんね。

隊長と副隊長 同定中の小生とBF直樹隊員

西には、秩父主脈がでんと座っていいる。甲武信岳が象徴的だ。

その南には、大菩薩連嶺。

そして、三つ峠。その奥に見えるはずの富士山は、雲がかかっている。

東側には、川苔山。その隣に棒の折。右奥には、大岳山が堂々としている。

なんと、北に目を向けると浅間山が見えるではないか!

 

みんなと、ここで食事にするか、雲取小屋まで降りてビールを期待するか協議する。結局、ビールがあることを祈り、三峰方面に下山する。

 

雲取小屋

○ 雲取小屋で食事して下山

結構な急坂をトンテンタンと降りて行く。

林の中から山小屋が見えた。お腹もすいた。

はたして、ビールは有るのか!

テラスがあり、綺麗な山小屋だ。

あ、あった!!ビール!!

入り口の前に沢の水を引いて冷やしてある!

一本¥500也。たとえ¥2000でも買いますよ (^O^)

美味い!!!!!!

テラスのベンチを借りてお昼です。今日は、ペンネパスタとフランスパン。

ちょっとお洒落でしょ?

 

# ここのトイレは、超一級品。綺麗なだけではなく、泡まで出てきて衛生的!

# 女性には、大切な情報なんじゃないかな。

 

さあ、お腹もいっぱいになったので下山。

山頂をトラバースして、三条ダルミにでる。

ここからが大変。長ぁ〜い下り坂。

亀足隊は、下りが下手なのであった。

ちょうど、腿にくる程度の下り坂。膝が笑い出す。

加藤隊員は、得意(?)のペンギン風ステップを切る。

彼の顔は怒っているくせに、膝が笑っている。

ひーこら・ひーこら。

 

今回の山行は、奥多摩再発見という感じだった。

もっとも、これが本当の姿なのだろうが・・・

東京の水源林ということで、この自然が守られているのだろう。

今度くるときは、石尾根を昼寝して下りたいのだ。