|
○ 縦走路に飛び出すと、左手(風張峠方面)に道をとる。 こちらのほうは、トレースが細くなっていて歩きにくい。 積雪は40cmといったところだろうか。 御林山へは、縦走路から外れて登っていく。 う〜ん、やっぱりここはトレースがない。 ピークへ向かって直登のラッセル開始! 大汗こいて直登するも、ピーク直下ではトレースがよれてしまった。 80mほども頑張ると、そこには獣の足跡がかすかに残る静かな山頂であった。 広葉樹の隙間からは、御前山が大きい。 さあ一本取ってUターン、浅間尾根を浅間嶺へと向かうのでR。 |
|
○ 明るいトラバース道をたどり、藤原峠を越えていくと左手に赤テープを発見ス。 これもルートから外れたところにある「一本松」への取り付き点なのでR。 縦走路と平行した尾根を辿っていく。やはり、ここにもトレースは無いのだ。 吹き溜まりでは、積雪50cmを越している。 ここでも大汗、、、 BF直樹隊員とラッセルを交換しながら登る。 植林に囲まれたピークは、これまた静かなところ。 植林の間からは大岳山が大きくなってきていることがわかる。 とりあえずココで昼食〜〜〜! |
○ 縦走路に戻ると、もう道は踏み固められていて高速道路状態。 もちろんアイゼンなんか必要なく、サクサクと飛ばす。 左手の大きな御前山、大岳山と一緒に日溜りスノーハイク。 これらの山の後ろには、七つ石山、鷹巣山の大きな姿が白く光っている。大ダワの後ろには三つドッケから蕎麦粒山への稜線も控えてる。 このコースのプロムナードだね。 さあ、人で賑わう浅間展望台を超えて、今日のルートの核心部、松生山から笹平へのルートファイティングにとりかかろう! |
入沢山への急登 |
|
○ 入沢山から、もうひとつピークを超えると松生山へ到着する。 以前来た時と同じに、静かな頂上。 わずか40分ほどで、人であふれる浅間嶺から逃れられるとは良い山ですよ! オヨヨ?以前には無かった洒落た標識がぶら下がっている。 点名:松悟、、、洒落ていて良いですね〜名作です。 マイナーな山頂にこういった標識は、名物になりますねぇ〜 ウトウの頭もそうだしね。 さてさて、日も傾いてきたので続きの尾根筋をたどることにする。 5分ほど降りていくと、下川乗への分岐。 ありゃ〜ぁ、トレースは下川乗に向かってるよ〜。 目指す笹平方面へは、バージンスノー、、、 以前、下りのルートファイティングで痛い目にあったことのある我が隊は、思いっきり緊張するのであった! 登りのRFでは尾根をつめれば良いが、下りでは支尾根に入り込む危険があるのでR。 雪の為、踏み跡がぜんぜん分からない。 ほんと、思いっきり緊張!! 何度も2.5万図と磁石で確認するのであった。 |
○ 払沢の峰を右手に分けてからは、迷うところも少なく、アップダウンを繰り返して高度を下げていく。
701m峰のあたりで幼植林につきあたり、左手の植林に分け入っていく。
ここから地獄のような急降下が延々と続くのでR。
薄くなった雪とヌルヌルの土で滑りやすいことといったら、、、
下り(逃げ足とも言う)が得意の我が隊も、もうヘロヘロ状態。
木々につかまってズルズル降りる。とにかく急降下を続けるしかないのだ。
もう、腿がパンパンなのでR。
やっとの思いで笹平の畑の上に飛び出す。
ああ、人里だぁ〜〜
今回は、テッペンでの握手ではなく、下山後に硬い握手を交わした。
すると、目の前に五日市行きのバスが通る。
思いっきり手を振るが、運転手は気付くわけも無い。
自動車道路まで僅か10m手前のことである。
あ〜あ、、、次のバスは1H20M後、、、
ま、無事に降りてこれたし、しようがないか。。。
よぉ〜し、自分にささやかなご褒美だ。
タクシー呼んで¥4.260を払っちゃったのでR。
山域 | 奥多摩 |
主要ピーク | 御林山(1078.4m) 一本松(930.2m) 入沢山(930m) 松生山(933.7m) 払沢の峰(858m) |
日時 | H13年2月10日 |
メンバー | With BF直樹隊員 |
コースタイム |
仲平バス停 8:50−9:40 浅間尾根縦走路分岐 −9:55 御林山 10:10−10:35 藤原峠 −11:00 数馬分岐 −11:30 一本松 12:00−12:20 人里分岐 −12:45 浅間嶺展望台 −12:55 松生山へ分岐 13:00−13:20 入沢山 −13:40 松生山 13:55−14:10 松生 峠 − 14:35 払沢の峰 −16:45 笹平バス停 |