浅間尾根/御林山・松生山・払沢ノ峰

下山は地図にないショッパイ尾根の雪道


○ 今回は、久しぶりに大人のペースで歩くことになる。
 そう、しばらく子供たちとの山行が続いたので、体力が心配、、、
 考えてみれば、去年の11月以来3ヶ月ぶりの本隊山行なのでR。
 今日は、奥多摩の有名な尾根(笹尾根と石尾根)の間にある「浅間尾根」を長躯笹平まで下るのだ。
 尾根の下部は、地図に載っていないマイナールート、、、トレースが無かったらシンドイゾ〜!

○ 仲平からは、いきなり急登から始まる。
 幸いにしてトレースはついている。
 凍った足跡に足を重ねるように辿っていくノダ。
 小さな尾根に乗っかって、浅間尾根縦走路を目指す。
 これが不摂生の我が隊にはツライのだ。
 早くも「足元見つめモード」なのでR。

獣の足跡だけの静かな御林山
○ 縦走路に飛び出すと、左手(風張峠方面)に道をとる。
 こちらのほうは、トレースが細くなっていて歩きにくい。
 積雪は40cmといったところだろうか。
 御林山へは、縦走路から外れて登っていく。
 う〜ん、やっぱりここはトレースがない。
 ピークへ向かって直登のラッセル開始!
 大汗こいて直登するも、ピーク直下ではトレースがよれてしまった。
 80mほども頑張ると、そこには獣の足跡がかすかに残る静かな山頂であった。
 広葉樹の隙間からは、御前山が大きい。
 さあ一本取ってUターン、浅間尾根を浅間嶺へと向かうのでR。

頑張ってトレースをつけていく
ここも静かな一本松山頂
○ 明るいトラバース道をたどり、藤原峠を越えていくと左手に赤テープを発見ス。
 これもルートから外れたところにある「一本松」への取り付き点なのでR。
 縦走路と平行した尾根を辿っていく。やはり、ここにもトレースは無いのだ。
 吹き溜まりでは、積雪50cmを越している。
 ここでも大汗、、、
 BF直樹隊員とラッセルを交換しながら登る。
  植林に囲まれたピークは、これまた静かなところ。
 植林の間からは大岳山が大きくなってきていることがわかる。
 とりあえずココで昼食〜〜〜!

○ 縦走路に戻ると、もう道は踏み固められていて高速道路状態。
 もちろんアイゼンなんか必要なく、サクサクと飛ばす。
 左手の大きな御前山、大岳山と一緒に日溜りスノーハイク。
 これらの山の後ろには、七つ石山、鷹巣山の大きな姿が白く光っている。大ダワの後ろには三つドッケから蕎麦粒山への稜線も控えてる。
 このコースのプロムナードだね。
 さあ、人で賑わう浅間展望台を超えて、今日のルートの核心部、松生山から笹平へのルートファイティングにとりかかろう!
入沢山への急登
○ 縦走路が時坂方面へ降りていくところが松生山への分岐点となる。
 実は、もうココで我が隊は顎が出ているのでR。。。
 ここで頑張らねば男の子じゃない!、、、と、取り付き点から入山していくのであった。
 で
、、、トレースはというと、なんとも寂しいのが一人分、、、
 以前歩いた「右手にトラバースして小尾根を左折」のルートを取ることにする。
 しかしトレースは、とんでもない谷間へと消えている。
 ありゃりゃ、、林業の人?猟師の人??
 なんとも寂しいのでR。
 縦走路を外れて最初のピークが入沢山。
 直登してきたと思われるトレースが3人前ほど、、、
 ここの展望は北側が開け、三頭、御前、大岳の奥多摩三山が見渡せる。
 さあ、尾根をはずさずに松生山に向かうのだ。

新しく、なんとも洒落た標識が
亀足総本山(?)大岳山を背に
○ 入沢山から、もうひとつピークを超えると松生山へ到着する。
 以前来た時と同じに、静かな頂上。
 わずか40分ほどで、人であふれる浅間嶺から逃れられるとは良い山ですよ!
 オヨヨ?以前には無かった洒落た標識がぶら下がっている。
 点名:松悟、、、洒落ていて良いですね〜名作です。
 マイナーな山頂にこういった標識は、名物になりますねぇ〜
 ウトウの頭もそうだしね。
 さてさて、日も傾いてきたので続きの尾根筋をたどることにする。
 5分ほど降りていくと、下川乗への分岐。
 ありゃ〜ぁ、トレースは下川乗に向かってるよ〜。
 目指す笹平方面へは、バージンスノー、、、
 以前、下りのルートファイティングで痛い目にあったことのある我が隊は、思いっきり緊張するのであった!
 登りのRFでは尾根をつめれば良いが、下りでは支尾根に入り込む危険があるのでR。
 雪の為、踏み跡がぜんぜん分からない。
 ほんと、思いっきり緊張!!
 何度も2.5万図と磁石で確認するのであった。

○ 松生峠を越えると、小ピークのアップダウンを何回も続けて高度を下げていく。
 コレは、無体力の我が隊にはかなりこたえる。
 しかし、登りが短いので足元を見つめてなんとか踏ん張るのでR。
 ふと気がつくと、ところどころトレースが出てくる。
 楽なのでその跡に足を乗せていくと思わぬ方角に行ってしまう。
 やはり、ここでも林業か猟師の方のトレースなんでしょーね。
 よっぽどイノシシの足跡のほうが、信頼できる。
 、、、で、イノシシ君の後を追いながら、2.5万図とのにらめっこ状態が続くのでR。
 すると、右手10mのところで「ドタン!!」
 大きな黒いものが見えた!
 彼は下草を揺らして消えていった。
 なんだろ〜、、、鹿かな?猪かな?まさか、、、、
 そして、4〜5歩進むと小生の足元から「ギャ〜ぁ〜!」
 思いっきりビビッった!
 キジが飛び立ったのでR。
 あまりにも近かったので、キジの飛び立つ風まで感じたぞ!
 今、絶対3秒ほど心臓が止まっていた!
 死ぬかと思った!出会い頭ってやつ!
 でも、きれいな羽の色が印象的であった。
 こんな近くでキジを見たのは初めてだぁ。

○ 払沢の峰を右手に分けてからは、迷うところも少なく、アップダウンを繰り返して高度を下げていく。
 701m峰のあたりで幼植林につきあたり、左手の植林に分け入っていく。
 ここから地獄のような急降下が延々と続くのでR。
 薄くなった雪とヌルヌルの土で滑りやすいことといったら、、、
 下り(逃げ足とも言う)が得意の我が隊も、もうヘロヘロ状態。
 木々につかまってズルズル降りる。とにかく急降下を続けるしかないのだ。
 もう、腿がパンパンなのでR。
 やっとの思いで笹平の畑の上に飛び出す。
 ああ、人里だぁ〜〜
 今回は、テッペンでの握手ではなく、下山後に硬い握手を交わした。
 すると、目の前に五日市行きのバスが通る。
 思いっきり手を振るが、運転手は気付くわけも無い。
 自動車道路まで僅か10m手前のことである。
 あ〜あ、、、次のバスは1H20M後、、、
 ま、無事に降りてこれたし、しようがないか。。。
 よぉ〜し、自分にささやかなご褒美だ。
 タクシー呼んで¥4.260を払っちゃったのでR。 


 

 

山域 奥多摩
主要ピーク 御林山(1078.4m)
一本松(930.2m)
入沢山(930m)
松生山(933.7m)
払沢の峰(858m)
日時 H13年2月10日
メンバー With BF直樹隊員
御前山と一緒に尾根をあるく

コースタイム
仲平バス停 8:50−9:40 浅間尾根縦走路分岐 −9:55 御林山 10:10−10:35 藤原峠
−11:00 数馬分岐 −11:30 一本松 12:00−12:20 人里分岐 −12:45 浅間嶺展望台
−12:55 松生山へ分岐 13:00−13:20 入沢山 −13:40 松生山 13:55−14:10 松生
峠 − 14:35 払沢の峰 −16:45 笹平バス停