浅間嶺/松生山

(亀足隊、多国籍軍に参加)
浅間嶺で集合写真

主要ピーク

浅間嶺 903m

松生山 933.7m

日時

H11年2月28日(土)

天気

快晴

メンバー

田代・越智女史、黒岩氏
+亀足隊

○ コース

上川乗バス停―浅間嶺展望台―松生山ピストン―時坂峠―払沢の滝

 

○ 浅間嶺に多国籍軍を配備

亀足国の臨時国会において、憲法改正案が成立!

わが皇軍の亀足隊も多国籍銀に参加することが出きるようになったのだ!

なんと今回は、MountainMLのオフミなのだ。初参加なのだ。

前夜からキンチョー。亀足でみんなに迷惑かけたらどうしよう。

ひたすらこの事ばかりを考えていたBF直樹と小生であった。

 

上川乗から山道に入り、ヨッシと身繕いをして行軍開始。

先頭を行く田代司令の目が我が隊の能力を探る・・・遅れをとらないようにガンバル・・・

と云っても終始、我が隊のペースに合わせていただいたのだ。

まだ、亀足隊は後方支援しか出来ないのだ。

 

道は、杉林の中をチョット単調に登って行く。

楽しいお喋りをしながらの(実は、田代指令のペースをお喋りで落としてやろうという小生の策略であるが・・)日溜りハイク、とても暖かな道なのだ。

そこで、田代さんが小さな(?)クシャミをひとつ・・・「あっ、飛んでる飛んでる」

なに、敵機来襲か?・・・杉の花粉だそうです。小生全然平気、田代さんには可哀想だったのだ。

 

浅間嶺の展望台は、さすがに賑やか。大岳山、御前山、丹沢山塊、富士山などを見ながらの記念撮影。

この辺りは広葉樹の林、ポカポカな日溜りのなかで絶景を楽しむことが出来たのでR。

浅間嶺に多国籍軍の配備完了!

いよいよ、今回の作戦の目標、松生山への進攻を開始するのだ。

この山に行く道は、地図に載っていないのだ。

ヤブコギあるかな、ワクワク。

松生山山容奥のピークが松生山

 

○松生山へ進攻

展望台からの降りは広い尾根伝い、黒岩さんと弟と三人横並びでお喋りをしながら歩たのだ。尾根伝いの道も黒岩さんもホンワカと暖かいのだ (^^)

そこで小生、突然ズルル・・・

凍結した土が解けて、道はニュルニュル状態。スパッツ履いていて大正解!

 

鞍部にたどり着くと右手に入る踏みあとを探す。

花粉から開放された田代さんの鼻で(?)踏みあと発見。

尾根をトラバースして行くと南郷方面からくる尾根道に飛び出すのでR。

道を左に取り、尾根を詰めて行く。

「以前ヤブ山行ばっかりでイヤになった」と言っていた越智さんの顔色がチョットかわったのを小生は見逃さなかったのだ。

そして、小さな植樹の中の急登。ヤバイついていかなくては・・・

 

 ちょっとしたヤブチョットしたヤブ

小さないくつかのピークを越えると松生山の山頂に到着。

きっと人はこないよね・・と、シートを大々的に広げてランチ。

ブラザー・フセイン・直樹隊員は、ラーメン作るので一人慌てているのだ。

とても静かな山頂。小生は、不謹慎にもウィスキーをのむんだもんね。

すると、越智さんからお新香、黒岩さんからサキイカが・・・

う、うれしい・・(;_;)

松生山頂小さなスペースながらもポカポカの松生山頂

○ さあ、下山開始。 

下山は、今来た道を戻るのだ。

山頂の反対側にもしっかりと道がついていて時坂辺りの一軒家に出られるとのこと。

ここで、ベテランお姉さん三人にすれ違う。シート片付けたあとでよかった(^^ゞ

 

戻りは、浅間尾根に向けて急降下の道を選んだのだ。

ここは、広い広葉樹の森。日当たりも見通しもよく、素晴らしい森なのだ(^^)

しかし、ここも気候が悪いとグシャツルの不良馬場となるそうな。

 

いつのまにか浅間尾根の小岩分岐に飛び出し、時坂峠へ向かう。

途中、一軒家のところで全員STOP。

裏の尾根筋を見つめ「松生山からの下山道は何処だろう」と眉間に皺を寄せているのだ。

すると山の奥の方から女性の話声が・・・ひょっとして、すれ違ったベテランお姉さん?

何処から出てくるだろうかと、まるでスナイパーの気分で5分ほど待ったのだ。

あ、出た出た!イノシシ・・もとい、ベテランお姉さん達は、小屋より下方の溝状のところを降りてくる。

逆コースでは、チョット取付きが解りにくいかな?

ベテランお姉さん曰く、「道はしっかりしている」「登りにとるにはキツイ」「ちょっとガレている」とのこと。

払沢の滝

 下山後は払沢の滝見物。

 気温7℃、氷結0%。残念・・・