仙丈岳/南アルプスの女王様

紗彩アルプスデビューも直下で敗退


 

 

山域 南アルプス(北部)
主要ピーク 仙丈岳(3033m)
日時 H13年8月11.12日
メンバー 紗彩隊員(7歳)
BF直樹隊員
コースタイム
1日目
北沢峠 7:25⇒7:35 太平山荘 ⇒8:40 滝見台 8:55⇒10:00 H2450m 10:15⇒10:55 馬ノ背ヒュッテ
12:00⇒13:05 仙丈小屋(泊)
2日目
仙丈小屋 4:35⇒5:30 馬ノ背ヒュッテ ⇒(途中10分休憩)⇒7:00 滝見台 7:10⇒7:55 大平山荘
8:15⇒8:30 北沢峠
紗彩が買った仙丈のテレカ
紗彩隊員との山行も、いつのまにかこれで30回目。
馬鹿オヤジの脳裏に、よちよちで歩いていた3歳の頃の彼女の姿が浮かぶ、、、
紗彩はもうすぐ8歳、、、今では、小生をもあおるほど逞しくなってくれた。
そして、今年の夏山目標、、、そう、紗彩隊員のアルプスデビュー!
やはり、山を登っているのであれば、森林限界より上の稜線展望を堪能してもらいたい。
そこでターゲットを南アの女王とも云われ、小生も山容が大好きな仙丈ヶ岳に決定。
紗彩に、仕事を終える小生とBF直樹隊員を待っていただき、広河原へ向けて車で出発。
さあ、初めての3000m峰アルプスデビューは如何に!?

1日目・・・
広河原駐車場、朝5時。。。
荷台の寝袋にくるまる紗彩隊員を起こす。
紗彩隊員、出発早々に熟睡。目覚めとともに「お腹すいたぁ〜」
よお〜し、車中ビバークも無事クリア。
おにぎり食べて、始発の北沢峠行きバスに並ぼう。
心配されていた雨の予報も、今は持ちこたえている。
そこで一同「おおっお〜〜!」
上空のガスが動き、ピラミダルな北岳が顔を覗かす!
こりゃ〜、幸先が良いわい。
北沢峠
「登山口」という雰囲気たっぷりの北沢峠に降り立つ。
さすがにここは、仙丈・甲斐駒の起点となるだけにザックの花が咲き乱れる。
身繕いもバッチリ。
今日はテッペンまで登るだけ。ノンビリと歩き出すのでR。
我が隊の選んだルートは藪沢コース。
いったん峠から10分ほど下り、ヤナギランが咲き乱れる大平山荘より登り始める。
コメツガとコケに覆われた登山道は、南アならでわ。
森の匂いも一段と濃いようだ。
しばしなだらかなトラバースを続けたあと、木の根などで段差の多い急登に変わる。
曇ってはいるが湿度が高い。ブワッと汗が噴出すのでR。我が隊得意の足元見つめmodeでムレムレのコメツガ林の標高を稼ぐ。
ふと気がつくと休むのに最適なスペースが出現。滝見台である。
はぁ〜・・・と大きく息をつき、一同身体を冷やすのでR。
藪沢沿いの登山道
傾斜が緩むと道は藪沢沿いを辿る事になる。
ここでいくらか涼しくなるも、ガスが立ち込めてくる。
上部の展望は如何かと沢を見上げると、まだ雪渓が残っている。
紗彩にとってスリル満点の渡渉をこなし、初めての雪渓を見せていると、、、ポツン、、、。
あ〜、ついに降ってきた。
振り返っても、見えるはずの甲斐駒の勇姿はガスの中、、、
雪渓の横を行く
子供にとっては辛くなる段差を乗り越え、ハクサンフウロやミヤマトリカブトなどが咲き乱れる中を登りつめていくと馬ノ背ヒュッテにたどり着く。
ついにここで雨が本降り、、、
小屋の中で休憩(¥300)させていただきレーションを詰め込む。
紗彩、ついに降っちゃたね。これから稜線歩き、、、君にカールを抱いた凄い景色を見せてあげたかったのに、、、
でも、でも!・・・明日の夜明けには、きっと素晴らしい展望が待っているハズ。
なんたって、ここは南アの稜線。
もうひと頑張りして仙丈小屋まで上がっちゃおう。
馬ノ背からガスの藪沢カール
ドシャ降りのなか短い急登をフーフーすると、森林限界を超え馬ノ背の稜線に出る。
幸いにして風は無い。強風を覚悟して細引きの用意もしていたが、これはラッキー。
おお、この雨にもかかわらず目の前には藪沢カールが広がっているではないか。
もちろん上部はガスっているが。
「紗彩、ここは昔、氷の川が流れていたところだよ。」
身体を上げる苦痛の浮かぶ顔で、呆然とカール地形を見渡している。
ガスが動いた。カール上方から仙丈小屋が浮かび上がる。
よ〜し今日は、あそこまで歩いて終わり。
仙丈小屋に到着
今日の行程は標高差約1000m。紗彩にとっては楽勝のはず。
しかし、木の根や沢の石、ガラ場などの段差が子供のステップにはキツイ。
思いのほかバテて、やっと仙丈小屋に到着。よく頑張った。
厳しい環境の中に立派な小屋が建っている。以前の避難小屋を2000年に建て替えたとのこと。今では有料で小屋番もいる。
びしょ濡れのカッパを入り口にかけチェックイン。
落ち着いてから早くも呑兵衛Mode。
紗彩は、小屋番さんのお手伝いで、ガスの中、鐘を鳴らす。
おいおい、鳴らしたあと合掌するジョークはやめなさいって!
あ、ガスが動いた!カール上部と山頂がお出まし!
南アルプスの女王様だ!
じっと二人で山頂を見つめる。。。
明朝の展望、、、頼みますよ、女王様。

#仙丈小屋は自炊小屋だが、保存できるものは売っている
   素泊まり寝具つき¥4000 シュラフ持参¥3000
   ビール¥600 缶詰類¥400〜700
   夕食(カレー・牛丼)朝食(飯・味噌汁・おかず)各¥1000
   宿泊者には水も分けてくれる(我が隊は担いでしまった)
   トイレ=めちゃ綺麗
2日目・・・
ブルブルModeの携帯が震える。
午前2時の小生の目覚ましでR。
4時歩き出しの予定なので、早起きを頑張った。
窓から外を見る、、、うわぁ〜真っ白(真っ暗だけど)
幸いにも雨は止んでいるが風は強い。
ホワイトアウト(のような)中でヘッデン歩行は怖いなぁ。
紗彩を寝かしたまま、食堂で待機。ちと気分が重くなる。。。

が!3時!表を見ると女王様とお月様が見えるではないか!
ヨシ、イケル!
紗彩を起こしお茶を飲ませる。
さあ、憧れの3000mの稜線闊歩だ!
・・・ん?・・・んん?
あれれ、紗彩の調子がおかしい。
テーブルに顔をうずめ、お茶にも手を出さない。
「紗彩、どうした?眠いのか?」
「気持ち悪い。ゲボしそう、、」
「!!!!!」
じっくりと紗彩の顔を見る、、、ありゃりゃ、思いっきりムクんでる。
こりゃ高度障害だわ、、、
「頭も痛い、、」
こりゃ完全だわ、、、
すると、顔を出していた女王様とお月様がサ〜っと隠れていった。
亀足隊・紗彩アルプスデビュー作戦は、3000m峰の100m下で勇気ある撤退を決意したのでR。
とにかくまずは、お茶をいっぱい飲んで!飲んで!
顔がむくんでしまった・・・
撤退となれば行動も早い。亀足隊は逃げ足が自慢なのでR。
紗彩のザックを小生のザックへくくりつけ、早々に下山開始。
紗彩も「ウェッ、ウォッ」といいながらも、ゆっくりと下る。
顔を見ると泣き出しそう、、、
しかし彼女も、歩かなければ展開がないことも熟知している。
紗彩、頑張る。BF直樹隊員とともに声援を送る。頑張れ!
「ウェッ、ウォッ・・・」
おおお・・・!
仙丈小屋を背に下っていくと、周囲が段々と明るくなってくる。
「グェ〜!」とカールからは雷鳥の声が聞こえる。
すると正面に幻想的な風景が、、、
甲斐駒から鋸への稜線が、低い雲海の上に浮かんでいるではないか。
小生「ウォ〜」と思うも、紗彩に「どう?綺麗?」
紗彩「うん、、、」消え入りそうな声で言う。
当然、彼女はそれどころではないのだ。
仕方ない、絶景を味わうことは次回リベンジしよう。
とにかく標高を下げなくちゃなのでR。
甲斐駒・摩利支天の勇姿
彼女の苦闘の下降は、尚も続いた。
「ウェッ、ウォッ・・・」
当然ペースも上がらず、一歩一歩、、、
馬ノ背ヒュッテを過ぎ、標高も2600mをきった。
紗彩の気をまぎらすために、権威ある亀足隊長がヒョウキン族に変貌する。
「あっるこ〜あっるこぉ、紗彩は〜元気じゃないぃ♪歩くの大嫌い♪どんどん行けな〜い♪・・・・」(もちろんトトロの節ですね)
すると、、、、「キャハハハ!!」
後ろを歩く紗彩を振り返ると、つまらないギャグにも大受け。
「おいおい、気持ち悪くないのかよ。」
「うん!もう直った。」
小生、本人を背負う覚悟までしていたのに、高度障害ってそんなもんかい。
あまりにもあっけなく治るというか、、、
顔のむくみも大夫良くなっている。
大人一同、ほっとする。
しかし、紗彩逆にハイ状態。
藪沢を下降していると正面に甲斐駒が見える。
「紗彩、甲斐駒がまた来いよっていってるよ」
「ぎゃはは、来る来る!」
あ!おまえ!もう、自分のザック持てるだろー。
ちゃんと担いで降りろ〜〜
その後彼女は、もうルンルンで喋りまくり。
大平山荘からの登り返しも、こちらが大汗をかくようなハイスピード。
絶好調の中、北沢峠に到着。
いやぁ〜、ホント良かった。ホント頑張った!握手、握手。
このリベンジを来年に、、、と、大人は固い決意をしているのだが、紗彩は「もうアルプスは嫌!」と言うかもしれない。
さっき「来る来る!」とは云っていたものの、彼女の記憶には、つらい想い出しか残ってないだろうなぁ〜。
もう一度「リベンジしよう」と聞くのが怖い。
すると彼女は、ちょこちょことバス停の横にあるいて行く。
そこには、長谷村のお役人がテレカを売っているではないか。
仙丈と甲斐駒の勇姿が写ったテレカだ。
「・・・この仙丈のテレカ買って!」
オヤジ思わずニッコリ!買ってやる買ってやる!何でも買ってやる!
「あたし、ここの何処らへんまで登ったの?」
「うんうん、この山頂のちょこっと下まで。」
「え〜、ホントにあとちょっとだったんだぁ〜。今度は、絶対登る!」
「え?」
「今度は、絶対登る!雲海の景色も綺麗だったし。」
よぉ〜し、これでリベンジ戦が決定!!
いつか絶対、あの山を落とそうゼイッ!



ブラウザを閉じて戻ってください/Topへはコチラ