主要ピ−ク | 高水山 759m 岩茸石山 793.3m 惣岳山 756m |
日時 | H12年7月9日 |
天気 | 晴れ |
メンバー | with 紗彩予科練生(6歳) |
コースとタイム | ||||||||||
軍畑駅 8:05−8:40 林道終点 8:50−9:50 高水山 10:05−10:30 岩茸石山 11:20−12:05 惣岳山 12:15−13:45 御岳駅 |
||||||||||
標準コースタイムと紗彩6歳の踏破タイム比較(休憩は含みません) | ||||||||||
POINT | 一般Time | 軍畑駅 | 30M | 林道終点 | 1H | 高水山 | 35M | 岩茸石山 | 40M | 惣岳山 |
紗彩Time | 35M | 1H | 25M | 45M | ||||||
惣岳山 | 1H10M | 御岳駅 | 一般Time合計 | 3H55M | ||||||
1H30M | 紗彩Time合計 | 4H25M | ||||||||
もう大夫標準タイム近くで歩けるようになった。こうなってくると予定の立て方も広がって くる。ただ、さすがに惣岳山から御岳への急降下は時間がかかった。 |
○ 朝起きたら天気がピーカンじゃないですか!
小1の紗彩を叩き起こし「山に行くゾ〜!」
んで、奥多摩のメジャー低山「高水三山」に行ってきたのだ。
う〜、最近山に行っていない〜…と、小生ストレス絶頂。
紗彩を引き連れ、電車に飛び乗るのでR。
小生、二年前の夏、棒ノ折から亜熱帯バテバテ縦走で岩茸石・惣岳は歩いてい
るのだが高水山ははじめてなのでR。
○ 軍畑の小さな駅を降りると、おじさん・おばさんが大集合。さすがビギナー
に大人気のルートだけはある。
アスファルトの照り返しに閉口しながらも、高水山を目指す。
紗彩、ニコニコ。ヤツも久しぶりの山。機嫌がいいのだ。
○ 涼しい沢沿いの道を「きれいな石(紗彩いわく)」を拾いながら歩き、ひと登
りすると常福院に飛び出す。ここで、お参り。
境内の左手から登ると高水山の山頂。木々の合間から大岳山が見えるがあまり
展望は臨めない。
「ありゃ、もう着いちゃったよ。」とストレス解消にはチョットもの足りない
のでR。まず「高水一山Get!」
○ いったん鞍部まで降りて登り返すとアッサリと岩茸石山。
紗彩の調子もバッチリだ!順調順調!
ここの展望は、棒ノ折方面への尾根筋。川乗山。奥武蔵方面、、、と、マズマ
ズ。よお〜し、ここでお昼ご飯。7・11のおべんと〜(^^ゞ
紗彩もまだまだ歩き足りないと、意気揚揚と惣岳山へと向かうのでR。
これで「高水二山Get!」
○ 鞍部から登り返すと、そこは惣岳山への露岩の急登。
紗彩「え〜、あんな所登るの〜。」
とかなんとか言っているが、いざ取りつくとまた「目の色」が違う!
スイスイとハイペースで登っていく!!
某隊長のお言葉をお借りすれば「羽生丈二モード」
やっぱ、子供はこんなとこが大好きなんだね(^^)
○ 急登を越えると惣岳山山頂の神社の裏手に飛び出す。
ここで紗彩、飴玉を貰う。
「エライね〜、頑張ってるね〜」と知らないおばさん。
いい気になる娘は、飴をウエストバックにしまう。
「ありがと(^^)」
そのウエストバックの中には、今日、いろんな人から貰った飴玉がいっぱい…
実は、紗彩は甘いものが得意ではないのだぁ。
はは、とにかくコレで「高水三山Get!」なのだぁ〜。
○ とにもかくにも、台風一過の好天気、楽しい日曜日だった。。
奥多摩特有のサウナ状態をも覚悟していたのだが、以外にも湿気が少なく、
快適な涼風が通りすぎる山行であったのでR。