鷹ノ巣山・石尾根

(鷲宮ピョンちゃん隊と合同演習)
鷹ノ巣山頂

主要ピ−ク

鷹ノ巣山 1736.6m
水根山 1620m
六ッ石山 1478.8m

日時

H11年10月23・24日

天気

晴れ

メンバー

with 紗彩予科練生
 鷲宮ピョンちゃん隊


○ アプローチ:
JR立川 7:08発⇒8:22着 奥多摩駅 タクシー⇒奥集落 ¥5250也


○ コースタイム:
23日
奥登山口 9:15―9:45 H1085m 9:55―10:40 H1315m 11:00―11:55 水場
12:25―12:30 鷹ノ巣山避難小屋 13:15―13:50 鷹ノ巣山頂 14:15―
14:55 鷹ノ巣避難小屋(小屋泊)
24日(4:00起床)
鷹ノ巣避難小屋 6:10―(巻道)6:50 尾根道合流 ―7:00 水根山 7:10―
水根沢分岐―8:45 六ッ石山 8:55―9:00 水根沢分岐 9:20―10:05
三ノ木戸分岐 ―10:40 H1010m 10:55―12:40 奥多摩駅


○ ジャ〜ン!待ちに待った、亀足予科練隊と鷲宮ピョンちゃん隊の合同演習なのだ。

当方…亀足隊長&紗彩6歳

ピョンちゃん隊…昌裕サーブ田村隊長&あずさちゃん4年生。

前回の合同演習「霧ケ峰侵攻」は、紗彩隊員が高熱のため戦闘不能に、、、

二ヶ月経ってのリベンジなのだ。今回は、紗彩もガソリン満タン!

ワクワクの思いで奥多摩駅を下車。

ゲ〜ッ、なんだこの人出は!流石奥多摩の秋。

人ごみの中でピョンちゃん隊のサーブ田村隊長が手を振っている。

「おはよ〜」流れる人を掻き分け、Keepしていただいていたタクシーに飛び乗る。

感謝 m(__)m


○ 峰谷上部の奥集落で下車。早速登山口から取り付く。

田村サーブからのオーダーは、紗彩―あずさちゃん―小生―サーブ。

さあ、初合同演習の具合はどうか、、、ロープがぶら下がる急登から登山道は始まる。

おやおや?紗彩の足取りが(やはり)フニャフニャ。

ここで、亀足隊長がトップに出て紗彩に合わせてペースを作る。

紗彩、あずさちゃんと一緒なので張りきる。

頑張れ、紗彩!

、、、、、が、、、

ああ、、やっぱりだめだぁ〜。次第に紗彩の足取りが重くなるのだ。

うん、ここから無理はさせられない。将来の我が隊の貴重な戦力を演習で潰すわけにはいかんノダ。

ここで亀足隊長が英断を下す!

「す、すいません。先行ってください、、、、」う〜ん、我ながら見事な采配。

ここで各隊の侵攻任務が決定する。

ピョンちゃん隊⇒遥か前方で突撃斥候

亀足隊⇒シンガリにてピョンちゃん隊の落し物をチェック


紗彩と石尾根

○ 休憩だけは合同でとりながら、なだらかな登山道を石尾根目指してつめて行 く。

幸いにしてピョンちゃん隊の落し物は、確認できなかったものの、ムカゴ、山栗、 バナナのような模様のついた木の葉等を入手ス。

「休みたいよ〜」「のど乾いた〜」「ハラ減った〜」という我が隊伝承の「行進 歌第一楽章」を歌いながら水場に到着。

4.5Lの水を補給し、歩いて5分ほどの避難小屋で昼食とするノダ。

紗彩は、おにぎり二個。食の細い姫君は、全部食べられるかな?

案の定、おにぎり一個半で「もういらない」、、、

無理やりでも食べていただく。

なんとか、エネルギーゼリーで流し込んでくれた。


○ さあ、避難小屋の場所確保も済み、空身で鷹ノ巣山頂のピストンにでる。

石尾根縦走路、、、「気持ち良い〜」の声とともに少しづつ登って行く。

前方から田村サーブの声。「さあちゃん、着いたよ〜」

紗彩撮影紗彩、珍しくここでは「疲れた」を言わずに登頂成功!

「きれ〜い!」と紗彩。

展望は、奥多摩三山、大菩薩、丹沢と最高。

もちろん富士山も堂々としている。

ここで、重い思いをして持ち上げた「ビール」を空けることにする。

パキッ ⇒ ブッシュ〜 ⇒ ジョワジョワ〜 ⇒ (T_T)

なんと、凍らせて持ってきた缶の中身は、氷のまま、、、

「あ〜〜」と思っている間も「ジョワジョワ〜」・・・

最後は、爽快エキスが抜けた氷だけが残った、、、


○ 山頂からの降りは、ピョンちゃん隊は先に駆け下り、小生は紗彩とお散歩状態。

登りに紗彩がマークしていた枝ぶりの良い木へ登りたいと言う。

枝にまたがらせて、小生はちょっと小キジ。

木登りすると紗彩は、枝にまたがったままじっとしている。

「なにしてるの?」

「木とお話しているの」

「!・・・・・」ばか親感動。。(T_T)

しかし、話の中身は教えてくれなかった。

「じゃあね、バイバイ」木とお別れして歩き出す。


○ 避難小屋にもどり、燃料の補給。

避難小屋両部隊の隊長とも燃費が悪いのでハイオクを用意している。

田村サーブは、ウィスキー。小生は、ネパールのロキシー。

小屋前のベンチで「う〜っ、キクゥ〜ッ」

あずさちゃんと紗彩は、鬼ごっこで遊ぶ。至福のひとときなのだ。

?・・・良く見れば、あずさちゃん、紗彩に合わせて遊んでくれている。

今日は、何故かハイでしつっこい紗彩。あずさちゃんもチョット迷惑顔?

紗彩、おねえちゃん好きだモンね。アリガトネあずさちゃん。


紗彩とあずさちゃん

○ 夜の避難小屋は、我らを入れて12人程の宿泊者。満杯状態。

小屋前には、満杯を覚悟してきたハイカーの天幕が並ぶ。

流石は秋の奥多摩。賑やかなモンダ。

夕食は、ミート&タラコスパ。紗彩もいっぱい食べてくれた。

7時過ぎには寝てしまった子供たちの横で、さらに酒盛りは続く、、、

思わず話題は仕事の話になってしまった、、、ははは、、、(^^ゞ


○ 朝4時、起床。うん、今日もいい天気だ!鹿の声も元気に響く。

朝食は定番の棒ラーメン・九州味。

しっかり食べて出発なのだ。

うん、水も水筒の分を残してピッタリ!

朝、水場まで行くのカッタルイもんね。


○ さあ今日は、石尾根を奥多摩駅目指して降りる。

降りが主とはいえ、紗彩には超ロングコース。楽なエスケープルートも無いので「頑張ってくれよ〜」
水根山山頂
鷹ノ巣山の巻き道から石尾根縦走路に出ると、まもなく水根山。

富士山が朝日に輝いて綺麗なのだ。

石尾根もキラキラ光っている。

紗彩「きれ〜い!」 小生「景色も紗彩も最高!」


○ 水根山を出発すると、ピョンちゃん隊は、ターボを効かせてぶっ飛んで行く。
石尾根をいく
亀足隊はマイペース。鹿が皮を食べた木を見つけたり、カメムシを見つけたり。

尾根道の正面に輝く太陽に向かって歩いていくのだ。

しばらく行くと、大きな枝を落とした大きなブナの老木と出会う。

枝は雷が落ちて折れたのだろうか。それとも自らの重みに耐えられなくなったのだろうか。全身は、真っ白いキノコに覆われている。

「この木、生きている?」

見れば、細い枝先に葉がついている。

「生きてるよ。」

紗彩は、また何か話しかけてる。

「バイバイ、おじいちゃん。」

、、、こんな感じなので一向にペースが上がらない。

待たせているピョンちゃん隊には申し訳無いが、コレが亀足精神の根本なのダ。

「あ〜、木の実〜!」

「こらこら、触んない。それは鹿の糞!」


葉っぱの顔

○ 道は一旦尾根の北側尾巻くようになり、影の林となる。

杉木が倒れ掛かっており、小生がくぐるとザックが引っかかった。

降りかえると紗彩は疲れ気味についてくる。ここで気分を盛り上げてやれと、、、

「ああ〜、ザックが引っかかって通れない〜!」

ヨイショヨイショと大げさにくぐりぬける。

「そんなところ、アタシは平気だもん。」

、、、と、背伸びをして頭の上を見ながら通ろうとする。

その時!その時である。

紗彩の左足の路肩が崩れ、谷側へ身体が吸い込まれていく。

「ザザー!」

紗彩、滑落ス!

、、、とは行っても、1m位でストップ。斜度も緩く、危険なものは無い。

しかし、本人は驚いた。

いいチャンスだ。「山での事故は、気を抜いたときに何でも無いところで起こるんだよ。」

紗彩、おおいに納得。ま、この件は小生も悪かった。無事で何より。


○ 何とか大バテ寸前で六っ石山との分岐に到着。

六っ石山をピストンしたピョンちゃん隊が待っていてくれる。

六ッ石山頂急いで空身で六っ石山に頑張る。

うわぁ〜、ここでも絶景!南アが良く見える。

北・間・農鳥・仙丈が白い帽子を被っている。甲斐駒の雪は、まだのようだ。

紗彩とお互いに写真を撮り合って分岐に戻る。

大休止。いやあ〜紗彩、良く歩いている。

ピョンちゃん隊には、駅前合流を約束して先に下りてもらう。

長い待ち時間で身体が冷えちゃったようだ。ゴメンネ m(__)m

ここで、紗彩にエネルギーを補給する。チーズ・サラミ・チョコ・飴・エネルギーゼリー、何でも食べろぉ〜。


石尾根の末端

○ 道は、長い長い杉林の下降が続く。

滑りやすい赤土も出てきた。

紗彩は、、、?。。。あ、ヤバイ、相当きてる。

「足の指が痛ぁ〜い」「膝が痛ぁ〜い」そして極めつけ「眠〜い!」

まずい、我が隊伝承の「行進歌第二楽章」だ!

一本とって気分を盛り上げて、奥多摩駅を目指す。

なんとか林道に出たときは、二人でバンザイして抱き合った。

良く頑張ったね〜。お父さんは、嬉しい〜!(T_T)



○ 車道を歩き、やっとのことでピョンちゃん隊と待ち合わせた駅前の食堂へ。

「お待たせ〜!」

、、、、なんと、ピョンちゃん隊は、1時間15分も待ってくれていた。

お父さん同士は、ガソリンを補給。その後電車の人となる。

さすがに疲れたのか、あずさちゃんも紗彩も車内でグッスリ。

ふたりの寝顔を見て大満足のオヤジ連中であったノダ。


紗彩作