標高 |
臼杵山 842.1m 市道山 795.1m 刈寄山 687.0m |
日時 |
H11年6月12日(土) |
天気 |
|
メンバー |
|
○ コースタイム
荷田子バス停 7:15―8:35 標高737m地点 8:45―9:05 臼杵山 9:30
―10:30 市道山 10:55―12:00 送電線手前の670mピーク12:45
―13:15 旧入山峠―13:40 刈寄山 14:20―15:20 沢戸(渡)橋バス停
○ 荷田子バス停からスーパーの脇を入ると、植林の中の急登が始まる。
ウォーミングアップ前の登りという感じで汗が吹き出るのだ。
両脇に植えられている杉には、ペンキで所有者の名前が割り振られており、人の家を歩いているようで気持ちが悪いのだ。
所々で今日歩く馬蹄型?の稜線が目に飛び込んでくる。けっこう歩くなぁ〜
小さなピークをいくつもいくつも巻いていくと臼杵山に到着。
ここは南北の峰に分かれ、南峰が山頂。北峰には神社がある。(共に展望無し)
この神社の狛犬は何処かで見たことがある。そうだ、両神山だ!
ここも、山犬さまが御前を守っておられるのでR。
ここで今日初めてのハイカーに遭遇。昭島からの健脚オッチャン。
本日、これより前へ後ろへと一緒に歩いたのであった。
○ 市道山までも、これまた展望の無い道…
いくつか小ピークを超えるも、目線は足元へと落ちて行く。しかも、蒸し風呂のように熱い…
すると耳に鳥の声が飛びこんできた。「ホホッ、ホホッ、ホホッ…」
規則正しくリズミカルに低音で歌ってくれちゃうのだ。
「ツツドリ」である。
これは、小生の「右足踏み出し」のタイミングとぴったり!
まさに鳥の声の声援で市道山まで歩く。
この市道山も展望ゼロ (T_T) 昭島のオッチャンと駄弁って先へ進むのだ。
○ ここからは、峰見通り。小さなピークが死ぬほど点在する。
地形図を睨めながら、ひと〜つ、ふた〜つ…と数えながら行くが、アップダウンには閉口す…。旧入山峠までなんと13個のピークを確認できた (T_T)
ここも殆ど展望無し!
ほんのたまに、木々の隙間から大岳山が励ましてくれるのが救いなのだが、、、
トッキリ場あたりでルートを外し、ヤブコギ少々の後、大汗ダクとなって刈寄山に到着。
やっとここの四阿で展望にありつける。
今日歩いた稜線が目の前に広がるのだ。やっぱり峰はデコボコしてるなぁ〜。
○ オッチャンと協議の結果、沢戸(渡)橋に向けて二人で降りることにする。
ここは、エアリアで点線の路。どうやらオッチャンは、一人では寂しいようなのでR。
付き合ってあげよう、、、ってところ。
山頂からの急降下と沢伝いの道を20分も歩くと車道に飛びでる。
エアリアの「道荒れている」は、ぜんぜん大丈夫。
ただ、登りに取ると一気の突き上げは、キツそう…
思いのほか歩き応えのある山だったのだ。
展望に乏しい為か写真は4枚ほどしか撮らなかった。
渋いというより地味な山歩きだったかな。