憲章バナー


その昔、、、「3人寄れば山岳会」と云われたそうな、、、
我が亀足登山隊は、山岳会ではないのだ。
だから、隊員数2.5名なのでR。

以下に「亀足憲章」を発布し施行する!
我が隊は、この亀足憲章をもって皇軍を称するのでR!


前文】 
亀足登山隊は,亀足主義の名誉にかけ,全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

一章 【君主の地位】
亀足登山隊は、各自家庭の実力者・権力者・溺愛者を亀足天皇と定め、亀足天皇によりこれを統治す。

二章 【主権在君】
亀足登山隊の山事に関するすべての行為には,君主の助言と承認を必要とし,亀足登山隊が,その責任を負ふ。

三章 【侵攻、軍備及び交戦権の肯定】
(一)亀足隊員は,正義と秩序を基調とする亀足平和を誠実に希求し,交戦権の発動たる侵攻と,武力による威嚇又は武力の行使は,侵攻を解決する手段としては,永久にこれを放棄しない。

(二)前項の目的を達するため,陸海空軍その他の戦力は,これを保持する。亀足登山隊の交戦権は,これを認める。

○ [前文]の解説
もちろんこれは、自然の中に入っての〜んびりすることと解釈される。
「周りの環境に左右されず、無理をせずにゆっくりと歩く」という理想と「綺麗な景色を脳裏に焼き付ける」という目的は、なんと崇高なことであろうか、、、

○ 1章の解説
要は、家庭の奥様・旦那様・子供達が第一優先であると著わしている。
「統帥権は女房殿にあり」、、、なんと崇高なことであろう!

○ 2章の解説
「次の休みは、山へ行ってもいい?」この一言が大切であると、ここに著わしている。亀足登山隊は、山に行かせてもらっているのでR。
「作戦要綱(登山届)」の提出、「有事交信先(緊急連絡先)」の提示は、登山口ポストのみならず、家族にも知らせておくべし。
伴侶と喧嘩して山へ逃げ込むなどは、もっての他なのでR。
ああ、崇高、崇高、、、

○ 3章の解説
「侵攻・交戦=山行」、「武力・戦力=山道具・装備」と解釈するのが正しい。
各隊員は「自分の命は自分で守る」ということ。そして、それに必要な技術・知識・装備は、絶えず向上意欲をもって取り組むということ。
この文章には、「亀足平和のために撤退も辞さぬ」という句が暗に秘められている。亀足登山隊は、けして自分より強い国とは交戦しないのだ。
また第2条においては、陸(山)だけにとらわれず、いろんな事も体験しようとうたっている。

○ 総論
亀足登山隊は「家族第一優先」のもとに結集し、各自の責任において「無理のない安全な山歩き」を実行し、あらゆるものにとらわれず「ゆっくり一歩一歩」山頂を目指していく、、、と解く。
さらに、絶対敗戦(遭難)は許されず、常に撤退の勇気を持ち、隊の実力よりも高いところには近寄らない。
ど〜だ、解ったぁ〜?
要は、楽しく山を徘徊したいのだ!


ホームボタン