鹿島槍岳/扇沢から大谷原へ

冷池定着でノンビリ稜線満喫


 

 

山域 後立山連峰(北ア)
主要ピーク 鹿島槍岳(2889m)
布引山(2683m)
爺ケ岳(2670m)
日時 H14年7月26.27.28日
メンバー With ブラザーフセイン直樹隊員
コースタイム

1日目(7月26日)
扇沢出合 600705 H1750m 720725 ケルン −830 H2080
8
50950 H2300m 10001020 種池山荘 11001200 爺ケ岳南峰
12151250 中峰北峰コル 13051350 冷池山荘(天場泊)
2日目(7月27日)
冷池天場 500550 布引岳 605655 鹿島槍南峰 800840 北峰
910950 南峰 10151055 布引岳 11101145 冷池天場(泊)
3日目(7月28日)
冷池山荘 545645 高千穂平 700750 H1630m 810840 西俣出合
9501030 大谷原

五竜からの鹿島槍

726
 さあ、やってきました!今年の「亀足隊梅雨明け10日山行」。目指すは、去年、五竜のてっぺんから見て感動した鹿島槍。今年は、一日多くお休みをいただき「稜線お気楽ふたり旅」を企画したのでR。
 木曜日の夜、急行アルプスに飛び乗り、乗合タクシーを乗り継いで、寝不足の目をこすりながら6時前に扇沢出合へ降り立った。
 台風一過、天気は上々。身支度キッチリ。稜線を目指して登山口に突入するのでR。

針ノ木方面が見えてくる

 道は扇沢沿いに辿っていく。程なく行くと、尾根に取り付き「モミジ坂」という急登になる。しかし、丁寧な九十九折れ、ゆっくりと歩き苦も無く高度を稼いでいく。
 しかし今日は暑い。汗も噴出すのでR。
 「せっかく標高を上げてきたのにね〜。」
 尾根上のケルンに出る頃には、いつしか傾斜もゆるくなり、足元に扇沢ステーションターミナル、対面の山間に針ノ木の雪渓も望めるようになる。
 涼風は無いものの「気分も天気も最高!」はるか行く手の稜線にも、種池山荘が小さく見える。
 この登山道の名は柏原新道。整備が行き届いていることで有名。
 なぁるほど、これは素晴らしい。ルートも地形をうまく利用してついている。
 ノンビリと歩みを進めていると、いつしか高度を稼いでいるのでR。

コバイケイソウのお花畑 種池山荘から爺ケ岳を望む

 時々見上げることができる種池山荘は、なかなか大きくならない。
 だらだらと頑張っていると、いつしか森林帯を抜け出し、種池山荘が大きくなっている。
 稜線への最後の急登を頑張ると、コバイケイソウ満開の種池山荘に到着する。
 「生ビールあります。」の看板に喉がゴクッ・・・
 いやいや、ここはガマン!
 まだまだ2時間の行程を残している。
 ほ〜ら、行く手に見える爺ケ岳が大きいでしょ。
 あれを越えて冷池に行かなくちゃ。
 宴会はそれから。だから今はじっとガマンなのでR。

振り返ると種池山荘と
立山連峰の剣が・・・
 爺ケ岳への緩やかな斜面を登っていく。
 おお、我が隊はすでに稜線の人!
 振り返れば、種池山荘の向こうに立山連峰の盟主、剣岳が!
 「へっへっへ。今年も来ましたよ〜」
 思わずニヤついてしまうのでR。
 が!しかし!
 ココで小生、左足首が不調に、、、「アレ?」
 最近、持病の「行軍(?)脚」と足首の具合が良くない。
 さらに直射の太陽・・・5ピッチめにしてバテ始めるのでR。
 ペースを落として冷池を目指そう。
 斜面もいつしか急になり、足もともガレ始めると、爺ケ岳南峰ももう少し。
 ここは足もと見つめモードでがんばる。
 登山客で賑わう南峰にたどり着くと「一本〜ん!」
 爺ケ岳を目標とするハイカーも多いとか。なるほどここは展望台。立山、剣に鹿島槍、、、
 ん?残念ながら鹿島は雲の中なのでR。
 しかし、小生の水筒にキアゲハが止まった。
 まわりのおっちゃんいわく「おお、最近見なかったね。昔は沢山いたのに。」
 なんか疲れを癒してくれる小動物ではあるのでR。
爺ケ岳南峰の山頂 標高2600mのキアゲハ
十字峡へ落ちていく
雄大な棒小屋沢
 小生、ここからが辛かった。
 斜度はゆるい稜線。しかし、足首はまるで踏ん張りが利かない。どうしたんだろ、、、
 明日はメインの鹿島槍。ほんと歩けるのかナァ〜。。。
 マジで心配になる。。。が、ふと黒部側を覗くと、、、
 そこには雄大なカールのような地形が広がっている。沢がひたすら剣に向かって伸びているのでR。
 地図を調べると「棒小屋沢」
 黒部渓谷の十字峡へ落ちている。
 たおやかなこの地形、、、いいなぁ〜。。。
 足の痛みもしばし忘れ、呆然と立ち尽くす亀足隊であった。
 足首も大爆発することなく、無事に冷池山荘に到着。
 ああ、しんど。
 早々に天場の料金を払う(一人¥500也)
 さあ、宴会宴会!、、、ん?、、、「ビールあります」、、、!、、、
 もう、こりゃ飲むっきゃナイッショ!「おつかれ!カンパ〜イ!」「ウンメ〜〜!!」
 しかし、ココからが今日イチバン辛かった!
 ビールに歓喜し、水も買った。(1L¥150也)
 さあ、天場に、、、、しかし、なんとココの天場は小屋から標高100mは上。歩いて10分近くもある。
 ビールでほろ酔いになった身体からは汗が噴出し、息もあがる。
 天場に行くのに「足元見つめモード」。キツ〜〜!

 やっとこさ天場について、イチバン黒部側に天幕を張る。
 ここは、立山連峰を望む特等席!
 幕の入口を剣に向けて、さあ宴会!宴会!
 雲も湧き上がってきた。ノンビリと風を感じてグビッ。
 傾いてきた太陽を眺めてグビッ。
 剣のシルエット眺めてグビッ。
 いくら登りにあえいでも、ヤッパ天幕は「イイナァ〜〜!!」
種池のコルに雲が湧く 剣 残照
(天幕内に寝転がって撮影)
2日目に行く/戻りはブラウザを閉じてネ。TOPへはコチラ