三頭山/槙寄山

 
山容
 

標高

槙寄山 1188m

三頭山  1531m

日時

H10年7月11日(土)

天気

曇り

メンバー

With 直樹隊員

○ コースタイム

数馬仲の平 7:35―9:20 槙寄山頂 9:40―11:15 大沢山 ―11:20 非難小屋

11:37―11:57 三頭山頂 13:20―14:15 鞘口峠 14:25― 都民の森駐車場

―15:35 数馬仲の平 = 三頭山荘でビールと温泉

 

○ アプローチ

今日は、ブラザー・フセイン・直樹隊員との山行でR。

五日市の十里木で待ち合わせ、直樹隊員のアコード号をPにデポ。数馬に向かう。

 

# 十里木駐車場 無料 30台位 トイレ有り 馬頭刈尾根には便利

 

仲の平バス停近くにあると聞いた駐車場がみつからない。道端にも停められない。

どおしよ〜う (;_;)

近くの酒屋に聞いてみると「いいよお〜。うちに停めな〜」と優しいおばちゃんの笑顔。

お言葉に甘えさせていただく。

 

# 道端&店先のPは四台ほど。 まったく助かった! m(__)m

 

槙寄山頂にて槙寄山頂にて

○ 笹尾根西原峠を経て槙寄山へ

国道から降り、畑の仲の車道に入る。

民家を横切り、植林帯の登山道に入る。

大きいオニユリの花が見事なのだ。

雨でえぐれた赤土の道をなだらかに登っていく。

いつになったら傾斜がきつくなるんだろうと思いながら、ゆっくりと歩く。

雑木林をトラバース気味に道がつくようになると、奥多摩の静かな風情が漂ってくる。

あれよ、というまに西原峠に到着。

ここが始めて見る笹尾根だ。(緑のアイコン笹尾根から丸山)

明るい尾根が伸びている。

綺麗だ・・・ なんて感傷にひたる小生であった。

ブラザー・フセイン・直樹隊員と雪の笹尾根を再訪する約束をする。

もう、間近に槙寄山だ。

雲(ガス)が動き、西原の向こうの尾根が見え隠れする。

槙寄山山頂到着。ハイカーは少なく、静かな奥多摩って感じ。

一瞬、雲(ガス)の合間から三頭山が見えた。

かっこいい!ひょっとしてここから見る三頭山が一番勇ましいのではないか?

小生は、三頭山は優しいイメージであったが、違う一面を見たような気がする。

家では優しいSMクラブの女王様みたいだ。(どんなんじゃ)

でも、ちょっと一瞬しか見えなかったもんね。ほんとかどうか分からんもんね。

んな馬鹿なことを考えてないで、さあ移動じゃあ。

 

三頭山山頂ブナに囲まれた三頭山頂

○ 大沢山・避難小屋を経て三頭山へ

槙寄山を下り、大沢山への登りに取り付く。

出た出た。本日の急登。

弱足の小生は、早くもひるむ。

ガスが出てきているが、流石に暑い。棒ノ折山の地獄を思い出し、ゆっくりと歩む。

またも汗だくになり、大沢山を通過。

5分も降りると非難小屋につく。ここで一本。

しかし、何と立派な非難小屋じゃ。

誰かの別荘みたいだ。なんか立派過ぎて腹がたつ。

中を覗いて見ると綺麗な畳が・・・

15人は、余裕で寝られるだろう。

 

# 都民の森側に降りる道を少し行くと水場がある。しかし、今回も確認はパス。

 

軒下のベンチでタバコを一服。

その時、その時であった・・・!

不吉な音が登山隊を襲う。『ブ〜ン』という低いホバリング音だ!

来た!敵機だ!

林の中に警報が響き渡る。『敵機来襲!敵機来襲!』

兎のような小生達は、パニック状態に陥る。

敵機は、機体を震わせて、急降下爆撃の体制に入っている。

そう、あのスズメバチ(中くらいのバージョン)だ!

急いでザックを背負い、急登の山道をダッシュで逃げるのであった。

追ってくる、追ってくる。刺される、刺される。

とにかくダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!

まったく、夏の奥多摩はスズメバチが多いなあ。

 

ここからは、整備されすぎた登山道(と言うより散歩道)になる。

ハイカーもわんさかと増える。これぞ老若男女ってやつ。

ひと登りで三頭山頂に到着。

その老若男女が昼食をとっている。およそ30人ってところか。

われわれもご飯にして下山しよう。

鞘口峠にて鞘口峠にて

○ 鞘口峠・都民の森を経て数馬仲の平へ

鞘口峠に向けて歩き出す。

すばらしいブナの原生林!ブナ林は心に安らぎと豊かさを与えてくれるのだ。

きのこも多いしね。

 

ここで、大学の教授級の知識を誇る隊長のうんちく話が始まる。

このブナ林は、次世代(後継ぎ)が育っていないそうな。

立ち枯れたブナの大木はあるが、その隙間を埋める若木がないのである。

これは、現在(現代)の気候がブナに適していないためだそうな。

このままでは、この素晴らしいブナの原生林が死に絶えてしまうのだ。

これも自然のなせる技なのだろうが・・・

 

いろいろと考えながら鞘口峠を目指す。

しかし、下る道がいっぱい有る。なんじゃあこりゃあ!

以前からの登山道と、新しい整備された「ブナの道」が平行してはしり、交差もしているのだ。

何でこんな道が必要なのだ!ひどい!ひどすぎる!!

そりゃあ、この道ならば老若男女・誰でも歩ける。でも登山道がちゃんとあるのに。

中には、「登山道はこちら」といったような標識まで・・・・

これは、確信犯ですよ!

鞘口峠で一本取った後、都民の森に降りていく。

またも、なんじゃあこりゃあ!!

道にウッドチップが敷いてある。

何の為に!? 雰囲気を出すため? 悪趣味だ。

きっと、地元林業団体と東京都の癒着で、使い道の困った地元のチップを無理やり使用していると確信するのだ。

ここでこの道の有効的な利用方法をご紹介。

着る物は、ジャージ。これをまとってジョギングシューズを履き、ひたすら上り坂を走る。

足への負担は芝や砂に比べて少なく、体力養成にはもって来いだ。

他には、栗東や美浦にもあり、効果絶大は農林水産省やJRAも認めている。

・・・・こんなコースを選んだ小生が悪かった・・・・

山行の後半にがっくりきてアスファルトの車道を仲の平に向けて歩く。

なが〜い、なが〜い車道のアスファルト。

やっとのことで酒屋さんのPに到着。

ここで、お礼と言う訳でもないが、刺身こんにゃくをお土産に購入。

三頭山荘に向けて出発。

 

# 三頭山荘 露天風呂有り ¥1000 ちょっと高いけど露天風呂は、最高。