立山/主峰・大汝山/栞、初の3千米

紗彩の誕生日に雷鳥沢定着 その2
 


 

 

山域 立山連峰(北ア)
主要ピーク 立山・大汝山(3015m)
日時 H14年8月21.22.23日
メンバー 亀足天皇・紗彩(9歳)
       栞(6歳)
前のページへ戻る
このページでのコースとタイム(6歳栞のタイムです)
主峰・大汝山 12:00⇒12:15 富士の折立 12:30⇒13:20 大走り分岐 13:30⇒14:40 H2530m 14:55⇒
16:00 雷鳥沢天場(泊)
3日目
雷鳥沢天場 9:05⇒ 雷鳥荘経由 ⇒10:25 室堂
3日目
前のページへ/ウインドウを閉じて戻ってください。Homeへはコチラ
冷池天場からの立山
山頂を後にして

 歓喜に浮かれる亀足一家、、、ん?、、、あっれ〜?栞の表情は、まだぱっとしない。
 う〜ん、無理もないか(^^ゞ でわでわ山頂を後にして、大汝避難小屋にて食事Timeとする。
 なんとココでは大奮発。大人はコーヒー、子供たちにはホットココアを注文し、回し飲み。
 山小屋でビールは買うものの、コーヒーなぞ初体験の隊長なのだ。
 しかし、みるみる栞のご機嫌が回復していく。
 う〜ん、一杯¥500の効果は絶大なのでR。
        ああ、子供たちはストーブの前を陣取った。
        そうね、風がびゅぅびゅぅで、身体が冷えちゃったもんね。
        昼食には、下界から担ぎ上げたフランスパン。それにツナマヨ&タマゴ
        マヨ。みんなイッパイ食べろ〜〜。
        
        さあ、元気を注入したら真砂手前まで稜線歩き。
        なかなか時間がかかっているぞ。時計を気にする亀足隊長は落ち着か
        ない。だって、今日は温泉入って、ユックリ飲んで・・・
        小屋を出てあたりを見回すと、お日様が出てきた。
        おお!剣がでかい!
        よしよし、ここで記念撮影。
        すっかり機嫌の直った栞も並んで並んで!
        いつかは皆でアノ剣にいけたらいいね。
        
天を指す剣岳の勇姿
でも、なかなか見下ろすことは
できませんよね。
 程なく行くと、稜線にそびえる富士の折立。
 紗彩「あ、あれ登る〜!」
 なかなか急峻の岩場だけれど、踏み後やホールドはしっかりしていそう。
 紗彩には問題ないだろう。
 よーし、ココで写真をとってあげるから、登っておいで。
 紗彩はニコニコして取り付きに走る。
 小さいからだが徐々に上がっていく。どうやらかなり慎重にスタンスを選んでいる
 らしい。よしよし。
 岩場上部に行くと、岩陰になって姿
 が見えなくなる。
 ・・・ん?・・・・
 テッペンから、小さな赤い点が表れ
 る。よっしゃ!
 紗彩が岩頭のテッペンにたち、万歳
 をする。
 よしよし、写真、今撮るからね。
富士の折立
ひとりテッペンに立つ紗彩
マウスを写真にあててね
そしたらクリック!
でっか〜い内蔵助カールの稜線を
歩く。この万年雪渓には、
数千年も前の氷が残っているそうな。
そう、氷の化石。グレイト!
富士の折立から岩屑の
斜面を急降下
下りの難所に栞の機嫌が
ちとヤバイ・・・
大きな迫力の内蔵助カールを見たら、真砂岳を巻いて下山開始。
気持ちのいい稜線ともサヨナラ。一路、大走りコースへと足を向ける。
栞の調子といえば・・・・おお、大丈夫なようだ。
栞「みんな、いま欲しいものを二つずつ言って下さ〜い。」
紗彩「ゲームッ!ハムスターァ!」亀足天皇「ビールッ!温泉ん!」栞「ゲームッ!温泉ん!」
亀足隊長「ビールッ!・・・・・」「パパ、ふたつだって!」「ビールッ!・・・う・・も一杯ビールッ!」
「ゲームッ!ハムスターァ!」「ビールッ!温泉ん!」「ゲームッ!温泉ん!」「ビールッ!ビールッ!」
みんなで大きなコールをしながら下山したのでR。
大走りから賽の河原を
降りてくるとオンタデが咲き乱れて
迎えてくれる。スイス気分が最高潮
天場はもうすぐだ。
大走りを先行する紗彩と亀足天皇。
ここは、下山者も少なく静かなコース。
とてものびやかな尾根で気分も最高。
小生大好き。雄大なルートです!
栞、やっとの思いで天場に到着。
うわ〜!なんと、10時間30分の行動時間。
よくやった!頑張った!
きみは立山をどんな想い出にするのだろう。
辛い想い出しかなかったりして・・・

とにかく装備を解く手ももどかしく、雷鳥沢ヒュッテに向かう。
そう!温泉なのでR.。
ここの温泉は浴室も広く、窓の正面には立山連峰が!
そいでもって¥400と格安。
生ビール片手に風呂上りの風を満喫。
ああ、至福至福!
さあ、明日は奥大日岳ピストンだ。
今日よりは楽なコース。栞も大丈夫だろ。
さあ、天場に戻ってゴハンをつくろ。



 雨がテントを叩く。風もギシギシとポールを曲げる。
 眠い目をこすり、小生は「アチャァ〜・・・。」
 定着3日目にして悪天候。この時期、これがあたりまえ。今までが「恵まれすぎ」とまでいえるのでR。
 わかっちゃいるが、やはり寂しいのだ。
 今日は奥大日の予定。そして明日は下山日。。。。このまま天幕で沈していても、明日は下山。
 「どうするの?」と奥から亀足天皇の声。
 ・・・紗彩とだったらモチロン決行。しかし、栞にこれ以上苦行を与えても・・・・
 紗彩の誕生日も祝えた。栞も3000mを制覇した。今回の雷鳥沢定着は、もう立派な成果をあげているではないか。
 意思は決まった!「・・・撤収〜う!」
 テントの外は真っ白。天場の管理小屋が見えないから視界50mくらいか。
 ユックリ天幕を畳んで強風が吹くガスの中を室堂目指して出発。
 雷鳥荘経由の道をとる。
 この登りがツライのよね〜。撤退の気分が大きなザックにのしかかり、運ぶ足取りも「苦」
 寒風吹きすさぶ中を皆で頑張る。
 しかし、足もとを見つめながら昨日までのハイライトシーンが目に浮かぶ。
 みんなそれぞれに頑張ったね。
 ホント来てよかった。亀足一家にとって立山は、忘れがたい素晴らしい山だ!
 山の神様、ありがとう!きっとまた来るね。
栞、顔が痛いって?
頑張れ!もうすぐ室堂だ
その後、彼女の唇は霜焼け(凍傷?)が
切れて血だらけになってしまった。
寒風がびゅうびゅうと叩きつける
重荷にあえぐ小生は、
雷鳥沢からの登りが今回イチバンきつかった
おまけ
黒部ダムへ降りてくると、天候は嘘のようにいい。
しかし、振り返って仰げば、立山は厚い雲の中。
レインコートを脱ぎ、Tシャツになって最後の記念撮影。
「栞の手を高々とあげる亀足一家の図」
Phot By 紗彩

   あ〜!暑い!(^^)